研究者
J-GLOBAL ID:201401024021398130   更新日: 2025年02月03日

伊従 光洋

イヨリ ミツヒロ | IYORI MITSUHIRO
所属機関・部署:
職名: 教授
その他の所属(所属・部署名・職名) (1件):
  • 金沢大学  医薬保健研究域 薬学系   研究協力員
研究分野 (4件): 寄生虫学 ,  免疫学 ,  薬系衛生、生物化学 ,  応用微生物学
研究キーワード (6件): 血清疫学 ,  抗血小板薬 ,  ウイルスベクター ,  蚊 ,  ワクチン ,  マラリア
競争的資金等の研究課題 (25件):
  • 2024 - 2028 終生免疫を獲得したマウスを基盤とした肝臓期マラリアに対するワクチンの開発
  • 2022 - 2025 感染防御・伝播阻止両機能を発揮する三日熱マラリアワクチン開発研究
  • 2021 - 2024 インドネシア人の血清疫学調査に基づくCOVID-19ワクチンの開発研究
  • 2021 - 2024 認可済みウイルスベクターを基盤とした感染防御-伝搬阻止マラリアワクチンの開発研究
  • 2019 - 2022 肝臓期マラリア原虫に対するバキュロウイルス自然免疫応答による殺傷メカニズム解析
全件表示
論文 (32件):
  • Kartika Zainal, Ammar Hasyim, Yutaro Yamamoto, Tetsushi Mizuno, Yuna Sato, Sani Rasyid, Mamoru Niikura, Yu-ichi Abe, Mitsuhiro Iyori, Hiroaki Mizukami, et al. A Head-to-Head Comparative Study of the Replication-Competent Vaccinia Virus and AAV1-Based Malaria Vaccine versus RTS,S/AS01 in Murine Models. Vaccines. 2024. 12. 10. 1155-1155
  • Karismananda, Ammar Abdurrahman Hasyim, Akihiko Sakamoto, Kyouhei Yamagata, Kartika Hardianti Zainal, Desi Dwirosalia Ningsih Suparman, Ika Yustisia, Marhaen Hardjo, Syahrijuita Kadir, Mitsuhiro Iyori, et al. Long-Term Immunity against SARS-CoV-2 Wild-Type and Omicron XBB.1.5 in Indonesian Residents after Vaccination and Infection. Antibodies. 2024. 13. 3. 72-72
  • Yutaro Yamamoto, Camila Fabbri, Daiki Okuhara, Rina Takagi, Yuna Kawabata, Takuto Katayama, Mitsuhiro Iyori, Ammar A. Hasyim, Akihiko Sakamoto, Hiroaki Mizukami, et al. A two-dose viral-vectored Plasmodium vivax multistage vaccine confers durable protection and transmission-blockade in a pre-clinical study. Frontiers in Immunology. 2024. 15
  • Sitti Nurisyah, Mitsuhiro Iyori, Ammar A. Hasyim, Akihiko Sakamoto, Hinata Hashimoto, Kyouhei Yamagata, Saya Yamauchi, Khaeriah Amru, Kartika H. Zainal, Irfan Idris, et al. Comparison between neutralization capacity of antibodies elicited by COVID-19 natural infection and vaccination in Indonesia: A prospective cohort. Antibodies. 2023. 12. 3. 60
  • 水野 哲志, Andrew Blagborough, 新倉 保, 伊從 光洋, 水上 浩明, 志田 壽利, 吉田 栄人. 複数ライフステージをワクチンターゲットにした熱帯熱マラリアワクチンの開発. 臨床とウイルス. 2023. 51. 3. 126-126
もっと見る
MISC (9件):
  • Mitsuhiro Iyori, Andrew M. Blagborough, Sota Ogata, Hidesato Nishiura, Miako Sakaguchi, Masanori Mizutani, Takahiko Tamura, Kento Genshi, Satoshi Shimada, Daisuke S. Yamamoto, et al. VECTORED PFCSP VACCINES BASED ON BACULOVIRUS DUAL EXPRESSION SYSTEM AND ADHU5 INDUCE STRONG PROTECTIVE EFFICACY AGAINST TRANSGENIC PLASMODIUM BERGHEI. AMERICAN JOURNAL OF TROPICAL MEDICINE AND HYGIENE. 2017. 95. 5. 125-125
  • Kunitaka Yoshida, Ahmed M. Salman, Pawan Dulal, Shahid M. Khan, Chris J. Janse, Sumi Biswas, Masaharu Tokoro, Mitsuhiro Iyori, Shigeto Yoshida, Adrian V. S. Hill. ENHANCED PROTECTIVE EFFICACY OF A PLASMODIUM FALCIPARUM MALARIA VACCINE USING A HETEROLOGOUS PRIME-BOOST IMMUNIZATION WITH A BACULOVIRAL VACCINE AND CHAD63 EXPRESSING PFCSP AGAINST CHALLENGE WITH TRANSGENIC P. BERGHEI SPOROZOITES. AMERICAN JOURNAL OF TROPICAL MEDICINE AND HYGIENE. 2017. 95. 5. 314-314
  • Mitsuhiro Iyori, Risa Fujiyoshi, Din Syafrudin, Shigeto Yoshida. DIFFERENTIAL ANTIBODY RESPONSE TO THE ANOPHELES STEPHENSI AAPP AND PLASMODIUM ANTIGENS IN INDIVIDUALS NATURALLY EXPOSED TO BITES OF AFROTROPICAL MALARIA VECTORS. AMERICAN JOURNAL OF TROPICAL MEDICINE AND HYGIENE. 2015. 93. 4. 114-114
  • Mohammad Shamsul Haque, 長谷部 晃, 伊従 光洋. Clathrin-dependent endocytosis of the TLR2 ligand FSL-1 triggered by CD14 and CD36 but not by TLR2 (第36回日本マイコプラズマ学会学術集会). 日本マイコプラズマ学会雑誌. 2009. 36. 1-3
  • 大谷 誠, 伊従 光洋, 長谷部 晃, 木浦 和人, 柴田 健一郎, SHIBATA Ken-ichiro. Toll-like receptor 2 とDC-SIGNシグナルのクロストーク. 日本マイコプラズマ学会雑誌 = Japanese Journal of Mycoplasmology. 2008. 35. 65-66
もっと見る
講演・口頭発表等 (167件):
  • CpG ODNが及ぼすmRNAワクチンへの影響と有効性を高めるための工夫
    (第29回日本エンドトキシン・自然免疫研究会 2024)
  • 熱帯熱マラリアマルチステージワクチンの非ヒト霊長類モデルを用いた前臨床試験 -感染防御効果と伝播阻止両効果の評価-
    (第136回日本薬学会北陸支部 2024)
  • ウイルスベクター2種よりなる熱帯熱マラリアワクチンLC16m8∆/AAV1-Pf(s25-CSP)のアカゲザルを用いた前臨床試験 -感染防御と伝播阻止両効果の評価-
    (第28回日本ワクチン学会 2024)
  • LC16m8∆/AAVワクチンプラットフォームを基盤とした3価ワクチン開発研究-熱帯熱マラリア、SARS-CoV-2、サル痘-
    (第79回日本寄生虫学会西日本支部大会 2024)
  • ブラジルでの三日熱マラリア伝播阻止ワクチン評価〜Anopheles darlingiとAn. aquasalisでのオオシスト形成阻害〜
    (第76回日本衛生動物学会大会 2024)
もっと見る
学歴 (2件):
  • 2005 - 2009 北海道大学 大学院歯学研究科
  • 1998 - 2005 北海道大学 歯学部
経歴 (6件):
  • 2022/04 - 現在 武蔵野大学 薬学部 薬学科 教授
  • 2022/04 - 現在 金沢大学 医薬保健研究域 薬学系 研究協力員
  • 2015/10 - 2022/03 金沢大学 医薬保健研究域 薬学系 准教授
  • 2011/02 - 2015/09 金沢大学 医薬保健研究域 薬学系 特任助教
  • 2009/08 - 2011/01 ダートマス大学 博士研究員
全件表示
委員歴 (6件):
  • 2020/04 - 現在 日本寄生虫学会 評議員
  • 2018/04 - 現在 薬学教育協議会 微生物学教科担当教員
  • 2019 - 第75回 日本寄生虫学会 西日本支部大会 事務局統括
  • 2018 - 日本薬学会第138年会 実行委員
  • 2017 - 日本薬学会北陸支部例会 実行委員/事務局統括
全件表示
受賞 (1件):
  • 2009/03 - 北海道大学大学院歯学研究科 北海道歯学会賞
所属学会 (6件):
日本薬学会 ,  日本衛生動物学会 ,  日本寄生虫学会 ,  日本免疫学会 ,  日本マイコプラズマ学会 ,  日本細菌学会
※ J-GLOBALの研究者情報は、researchmapの登録情報に基づき表示しています。 登録・更新については、こちらをご覧ください。

前のページに戻る