- 2024 - 2029 祭りの準備作業を通じて伝承される共同体精神とその変遷の分析
- 2022 - 2027 相互行為分析を用いた地域高齢者の複層的調査に基づく地域コミュニケーション学の確立
- 2022 - 2025 身体記号学の確立に向けた学術コミュニティ及びネットワークの構築
- 2022 - 2025 音声会話に伴う身振りを対象としたマルチモーダル記号論の構築
- 2022 - 2025 会話における発話のアドレスの多様性:コーパスアノテーションに基づく実証的研究
- 2021 - 2025 相互行為における日本語文法と身体動作の関わりの解明
- 2019 - 2022 祭りの伝承における共同体〈心体知〉の体現から生まれる共在感覚の解明
- 2018 - 2022 日本企業の「内なる国際化」ー日本人・外国人材の実践対話能力の研修プログラムの開発
- 2018 - 2021 相互関心調整を基盤とする共感的インタラクションのモデル化と合意形成支援
- 2018 - 2021 成員カテゴリーを用いた会話の連鎖・参与構造の記述モデルの実証的研究
- 2017 - 2021 日常場面と特定場面の日本語会話コーパスの構築と言語・相互行為研究の新展開
- 2016 - 2019 出会いと挨拶行動の相互行為論的研究 -人間と動物の共通の基盤から
- 2015 - 2018 祭りの支度を通じた共同体〈心体知〉の集団学習メカニズムの解明
- 2015 - 2018 会話を通じた相互信頼感形成の共関心分析とコミュニケーション支援の研究
- 2015 - 2018 文学理論の生態学的転回にむけた学際的共同研究
- 2014 - 2018 科学教育と科学コミュニケーションをつなぐ科学者の対話力トレーニングプログラム開発
- 2014 - 2017 発話連鎖アノテーションに基づく対話過程のモデル化
- 2013 - 2016 知識伝達インタフェースとしての科学コミュニケーターの活動実践の理解と支援
- 2012 - 2016 教育・学習の文化的・生態学的基盤:リズム,模倣,交換の発達に関する人類学的研究
- 2012 - 2016 会話を通じた相互信頼感形成のマルチモーダル分析と共関心モデルの研究
- 2011 - 2014 発話単位アノテーションに基づく対話の認知・伝達融合モデルの構築
- 2011 - 2014 ろう者・聴者の言語意識の改革を目指した「日本手話話し言葉コーパス」の構築
- 2011 - 2014 精神医療現場における多相的コミュニケーションの共創支援~開かれた関係構築に向けて
- 2009 - 2011 相互信頼感形成のための会話場構造抽出の研究
- 2009 - 2011 日本語と日本手話の「発話」に含まれる統合的関係と連鎖的関係のマルチモーダル分析
- 2007 - 2011 養育者-子ども間相互行為における責任の文化的形成
- 2008 - 2010 逸脱を吸収する社会実現に向けたコミュニケーションギャップ生成-解消機構の解明
- 2008 - 2010 対話における発話単位とその機能の認定に関する研究
- 2006 - 2008 合意形成型の多人数インタラクションを対象とした会話構造抽出の研究
- 2006 - 2008 音声言語・手話・ジェスチャーの「発話」構造の研究
全件表示