研究者
J-GLOBAL ID:201401049844403892   更新日: 2025年05月19日

上野 祐司

ウエノ ユウジ | Ueno Yuji
所属機関・部署:
職名: 教授
研究分野 (1件): 神経内科学
研究キーワード (9件): ESUS ,  エクソソーム ,  経食道心エコー ,  潜因性脳梗塞 ,  包括脳ネットワーク ,  Semaphorin3A ,  microRNA ,  軸索再生 ,  脳虚血
競争的資金等の研究課題 (15件):
  • 2022 - 2029 テイラーメイドエクソソームによる脳梗塞新規治療の開発
  • 2025 - 2028 パーキンソン病患者の生活自立度向上を目指すニューロリハビリテーション
  • 2024 - 2027 脳梗塞後組織修復における血小板エクソソームの分子病態機構解明
  • 2022 - 2025 転写調節因子RESTに着目した末梢神経軸索再生の分子機構解明と新規治療法の探索
  • 2020 - 2022 エクソソームによる脳梗塞後グリア瘢痕制御と軸索再生の治療効果の検証
全件表示
論文 (149件):
  • Muneaki Kikuno, Yuji Ueno, Yohei Tateishi, Ayako Kuriki, Ryosuke Doijiri, Takahiro Shimizu, Hidehiro Takekawa, Kodai Kanemaru, Yoshiaki Shimada, Eriko Yamaguchi, et al. Atherogenic Dyslipidemia Is Critically Related to Aortic Complicated Lesions in Cryptogenic Stroke. Journal of atherosclerosis and thrombosis. 2024
  • John J McCabe, Cathal Walsh, Sarah Gorey, Markus Arnold, Gian Marco DeMarchis, Katie Harris, Pablo Hervella, Ramon Iglesias-Rey, Christina Jern, Mira Katan, et al. Interleukin-6, C-Reactive Protein, and Recurrence After Stroke: A Time-Course Analysis of Individual-Participant Data. Stroke. 2024
  • Shunichi Niiyama, Yuji Ueno, Naohide Kurita, Sho Nakajima, Chikage Kijima, Kenichiro Hira, Nobukazu Miyamoto, Masao Watanabe, Kazuo Yamashiro, Takao Urabe, et al. White matter lesions as a prognostic marker of recurrence in cryptogenic stroke with high-risk patent foramen ovale. Journal of stroke and cerebrovascular diseases : the official journal of National Stroke Association. 2024. 33. 12. 108048-108048
  • Yuji Ueno, Yuto Morishima, Takanori Hata, Atsuhiko Shindo, Hiroaki Murata, Tatsuya Saito, Yuki Nakamura, Kazumasa Shindo. Current progress in microRNA profiling of circulating extracellular vesicles in amyotrophic lateral sclerosis: A systematic review. Neurobiology of disease. 2024. 200. 106639-106639
  • Muneaki Kikuno, Yuji Ueno. Overview and Future Direction of Embolic Stroke of Undetermined Source from the Insights of CHALLENGE ESUS/CS Registry. Journal of atherosclerosis and thrombosis. 2024
もっと見る
MISC (203件):
もっと見る
特許 (3件):
  • カルボスチリルとカルニチンの組み合わせ医薬
  • 脳梗塞に関する治療薬
  • 疾患診断治療支援システム
書籍 (4件):
  • 最新臨床脳卒中学(第2版)[下]
    日本臨牀社 2022
  • 脳卒中治療ガイドライン2021
    協和企画 2021
  • 脳神経超音波マニュアル2020
    2020
  • 最新臨床脳卒中学[下]-最新の診断と治療
    日本臨牀社 2014
学歴 (2件):
  • 2004 - 2008 順天堂大学大学院 医学研究科 神経学
  • 1994 - 2000 順天堂大学 医学部
学位 (1件):
  • 医学博士 (順天堂大学院)
経歴 (15件):
  • 2022/07 - 現在 山梨大学 大学院総合研究部医学域 臨床医学系(神経内科) 教授
  • 2022/07 - 現在 順天堂大学医学部 神経学講座 客員教授
  • 2014/04 - 2022/06 順天堂大学医学部 神経学講座 准教授
  • 2013/04 - 2014/03 順天堂大学医学部附属浦安病院 脳神経内科 准教授
  • 2011/04 - 2013/03 順天堂大学医学部附属浦安病院 脳神経内科 助教
全件表示
委員歴 (23件):
  • 2025/04 - 現在 日本脳卒中学会 幹事
  • 2025/04 - 現在 日本脳神経超音波と栓子検出学会 理事(資格認定委員長)
  • 2024/11 - 現在 日本脳循環代謝学会 理事
  • 2023/12 - 現在 山梨認知症を考える会 代表幹事
  • 2023/04 - 現在 山梨県メディカルコントロール協議会 委員
全件表示
受賞 (8件):
  • 2021/09 - 順天堂大学医学部同窓会 学術奨励賞 虚血性脳血管障害の病態解明
  • 2020/12 - 公益財団法人鈴木謙三記念医科学応用研究財団 令和2年度調査研究助成
  • 2019/08 - JRISTA 血栓症領域における医師主導研究プログラム
  • 2018/11 - 武田科学研究振興財団 医学系研究助成
  • 2017/11 - 先進医薬研究振興財団 循環医学分野 一般研究助成
全件表示
所属学会 (11件):
国際脳循環代謝学会 ,  American Heart Association ,  日本脳循環代謝学会 ,  日本神経治療学会 ,  日本栓子検出と治療学会 ,  日本血栓止血学会 ,  日本脳神経超音波学会 ,  日本神経科学学会 ,  日本神経学会 ,  日本脳卒中学会 ,  日本内科学会
※ J-GLOBALの研究者情報は、researchmapの登録情報に基づき表示しています。 登録・更新については、こちらをご覧ください。

前のページに戻る