研究者
J-GLOBAL ID:201401057888566562
更新日: 2021年09月09日
堀 啓
ホリ ケイ | Hori Kei
所属機関・部署:
独立行政法人国立精神・神経医療研究センター 代謝研究部
独立行政法人国立精神・神経医療研究センター 代謝研究部 について
「独立行政法人国立精神・神経医療研究センター 代謝研究部」ですべてを検索
機関情報を見る
職名:
発達生化学室長
ホームページURL (1件):
http://kaken.nii.ac.jp/d/r/70568790.ja.html
研究分野 (5件):
病態神経科学
, 発生生物学
, 精神神経科学
, 基盤脳科学
, 神経科学一般
研究キーワード (16件):
精神疾患
, エピジェネティックス
, 神経発生
, 精神発達障害
, ポリコーム
, スパイン
, シナプス
, 成体神経新生
, 海馬
, 大脳皮質
, 神経突起伸長
, Racシグナリング
, アクチン細胞骨格
, AUTS2
, 自閉症
, 神経細胞移動
競争的資金等の研究課題 (5件):
2016 - 2018 生後発達期大脳における自閉症感受性遺伝子Auts2の生理機能の解明
2016 - 2017 精神疾患病態解明に向けた自閉症感受性遺伝子Auts2の生理機能の解明
2013 - 2014 自閉症発症機序の解明に向けた新規自閉症感受性遺伝子Auts2の分子機能の解析
2011 - 2012 小脳発達における新規自閉症感受性遺伝子Auts2の分子機能の解明
精神疾患モデルAuts2変異マウスを用いたシナプス病態の分子機序の解明
論文 (24件):
Yukiko U Inoue, Yuki Morimoto, Mayumi Yamada, Ryosuke Kaneko, Kazumi Shimaoka, Shinji Oki, Mayuko Hotta, Junko Asami, Eriko Koike, Kei Hori, et al. An Optimized Preparation Method for Long ssDNA Donors to Facilitate Quick Knock-In Mouse Generation. Cells. 2021. 10. 5
Shigehiro Ogata, Koichi Hashizume, Yoneko Hayase, Yukie Kanno, Kei Hori, Shabeesh Balan, Takeo Yoshikawa, Hidehiko Takahashi, Shinichiro Taya, Mikio Hoshino. Potential involvement of DSCAML1 mutations in neurodevelopmental disorders. Genes to cells : devoted to molecular & cellular mechanisms. 2021. 26. 3. 136-151
Kunihiko Yamashiro, Kei Hori*, Esther S.K. Lai, Ryo Aoki, Kazumi Shimaoka, Nariko Arimura, Saki F. Egusa, Asami Sakamoto, Manabu Abe, Kenji Sakimura, et al. AUTS2 Governs Cerebellar Development, Purkinje Cell Maturation, Motor Function and Social Communication. iScience. 2020. 101820-101820
Kei Hori*, Kunihiko Yamashiro, Taku Nagai, Wei Shan, Saki F. Egusa, Kazumi Shimaoka, Hiroshi Kuniishi, Masayuki Sekiguchi, Yasuhiro Go, Shoji Tatsumoto, et al. AUTS2 Regulation of Synapses for Proper Synaptic Inputs and Social Communication. iScience. 2020. 23. 6. 101183-101183
Ambrozkiewicz MC, Schwark M, Kishimoto-Suga M, Borisova E, Hori K, Salazar-Lázaro A, Rusanova A, Altas B, Piepkorn L, Bessa P, et al. Polarity Acquisition in Cortical Neurons Is Driven by Synergistic Action of Sox9-Regulated Wwp1 and Wwp2 E3 Ubiquitin Ligases and Intronic miR-140. Neuron. 2018. 100. 5. 1097-1115.e15
もっと見る
MISC (1件):
星野幹雄, 堀啓. AUTS2症候群とAUTS2遺伝子. クリニカルニューロサイエンス. 2020. 1561-1563
書籍 (1件):
感覚器官と脳内情報(シリーズ・バイオサイエンスの新世紀12)
共立出版 2002 ISBN:4320055632
講演・口頭発表等 (15件):
The role of AUTS2 in synaptic organization and the cognitive functions during postnatal brain development
(第61回日本神経化学会大会 2018)
Loss of Auts2 induces the defects of synaptic function and cognitive brain functions
(新学術領域 個性創発脳 第1回国際シンポジウム 2018)
The role of AUTS2 in synaptic formation and the cognitive brain functions
(第8回新潟大学脳研究所共同研究拠点国際シンポジウム 2018)
生後発達期大脳における自閉症感受性遺伝子AUTS2の生理機能の解析
(第40回日本分子生物学会年会 2017)
The role of autism susceptibility gene AUTS2 in the cerebellar Purkinje development.
(第39回日本神経科学大会 2016)
もっと見る
学歴 (3件):
2000 - 2004 大阪大学
1998 - 2000 東京工業大学 バイオサイエンス専攻
1994 - 1998 信州大学 素材開発化学科
学位 (1件):
医学博士 (大阪大学)
経歴 (5件):
2013 - 現在 独立行政法人国立精神・神経医療研究センター 代謝研究部 室長
2012 - 2013 独立行政法人国立精神・神経医療研究センター 病態生化学研究部 科研費研究員
2009 - 2012 独立行政法人国立精神・神経医療研究センター 病態生化学研究部 流動研究員
2005 - 2009 UT Southwestern Medical Center at Dallas, TX Department of Neuroscience ポストドクトラルフェロー
2004 - 2005 大阪大学医学部 神経医科学 特任研究員
委員歴 (1件):
2020/09 - 現在 日本神経化学会 日本神経化学会評議員
所属学会 (3件):
日本分子生物学会
, 日本神経化学会
, 日本神経科学学会
※ J-GLOBALの研究者情報は、
researchmap
の登録情報に基づき表示しています。 登録・更新については、
こちら
をご覧ください。
前のページに戻る
TOP
BOTTOM