研究者
J-GLOBAL ID:201401061782515745   更新日: 2024年01月30日

鈴木 晶子

スズキ ショウコ | Suzuki Shoko
所属機関・部署:
職名: 特任教授
その他の所属(所属・部署名・職名) (1件):
  • 特定国立研究開発法人理化学研究所  革新知能統合研究センター   客員主管研究員
研究分野 (3件): 文化人類学、民俗学 ,  哲学、倫理学 ,  教育学
競争的資金等の研究課題 (15件):
  • 2019 - 2022 ゲノム編集をめぐる倫理規範の構築を目指して ー科学技術イノベーションと人間の尊厳
  • 2017 - 2021 教師力(タクト)熟達の日独比較-学校日常の緊急性・不確実性対処に関する実証研究
  • 2014 - 2017 教師の熟達とキャリア形成に関する日独比較研究 -教師力としての教育的タクトを軸に
  • 2013 - 2016 大学教育改善の促進と教育イノベーション普及のための「大学教育コモンズ」の構築
  • 2011 - 2013 東洋の伝統をいかした〈生の技法〉の学習と教育に関する比較研究-「食」を手始めに-
全件表示
論文 (45件):
  • Shoko Suzuki. Humanity and Rituals in the Age of Living with COVID-19. Paragrana - Zeitschrift für Internationale Zeitschrift für Historische Anthropologie. 2023. 30. 2. 21-27
  • Suzuki Shoko. The Challenge for the Philosophy of Education in a “Data-Driven Society. E-Journal of Philosophy of Education: International Yearbook of the Philosophy of Education Society of Japan. 2022. 125
  • 鈴木晶子. 報告 3 : 技術革新のなかの人倫-エンハンスメントと教育の臨界点」(課題研究III「技術革新とエンハンスメントの時代における教育学の課題-『個別最適化された学び』は公教育に何をもたらすか-」). 教育学研究. 2022. 89. 1. 80-81
  • Nicolas Berberich, Toyoaki Nishida, Shoko Suzuki. Harmonizing Artificial Intelligence for Social Good. Philosophy & Technology. 2020. 33. 4. 613-638
  • Suzuki, Shoko. “Redefining Humanity in the Era of AI - Technical Civilization”. Paragrana-Internationale Zeitschrift für Historische Anthropologie. 2020. 29. 1. 83-93
もっと見る
MISC (12件):
  • 鈴木 晶子. サロン談義:日本の終末期医療に思う -磯より潮の満つるが如し-死を自分に取り戻すためにできること. 環境と健康. 2015. 28
  • 鈴木 晶子. インクルージョン -教育の未来形?. 京都大学教育学研究科・教育学部News Letter. 2015. 30
  • 鈴木 晶子. ハザード社会を生き抜く. 京都大学グローバル生存学大学院連携プログラGSSNews Letter. 2015. 9
  • 鈴木 晶子. Das Glueck der Familie. Ethnographische Studien in Deutschland und Japan. 2013. 22. 325-327
  • Suzuki, Shoko. Takt as an Art of Body Sensation. Connecting Economics and Ethics, 10th East West Philosophers’ Conference, University of Hawaii. 2011
もっと見る
書籍 (26件):
  • Handbook of the Anthropocene
    Springer 2023 ISBN:9783031259098
  • The Palgrave Handbook of Embodiment and Learning
    Palgrave Macmillan 2022 ISBN:9783030930004
  • Pandemien im Anthropozän. Paragrana Internationale Zeitschrift für Historische Anthropologie, Vo. 30, No.2.
    De Gruyter Verlag 2022
  • 日本学術会議100年を構想する
    日本学術会議「未来からの問い」検討委員会編 2020
  • Joan Ramon Resina/Christoph Wulf, Repetition, recurrence, returns : how cultural renewal works
    Lanham, Maryland : Lexington Books 2019
もっと見る
講演・口頭発表等 (72件):
  • 人新世(Anthropocene)を生きる - 科学技術のELSIと人間の使命
    (京都大学Executive Leadership Program 2022)
  • The Digital Democracy for Becoming Planetary - A Japanese Perspective. Session: Regulation & Democracy of AI
    (The 3rd Japanese-German-French AI symposium - AI for Planetary Challenges in the Anthropocene 2022)
  • The Possibility of Planetary Ethics - In an age of technology that has surpassed human life size
    (BECOMING PLANETARY AS A CHALLENGE. Universality, Diversity and Particularity, International Conference: Goethe-University in Frankfurt a. M., Germany 2022)
  • The Ethics of AI - from the perspective of “Dynamic Harmony
    (Asiatic Society of Japan 2022)
  • Emotion as a key to the next step for Human- AI - Cooperation
    (The Future of AI and Emotion- Perspectives from US and Japan, the Japan Desk at the Cambridge Innovation Center (CIC) 2022)
もっと見る
経歴 (5件):
  • 2022/04 - 現在 特定国立研究開発法人理化学研究所 革新知能統合研究センター 客員主管研究員
  • 2022/04 - 現在 京都大学 学際融合研究教育推進センター 特任教授
  • 2016/09 - 2022/03 特定国立研究開発法人理化学研究所 革新知能統合研究センター人工知能倫理・社会チーム チームリーダー
  • 2003/10 - 2022/03 京都大学 大学院教育学研究科 教授
  • 1997/04 - 2003/10 京都大学大学 大学院教育学研究科 助教授
所属学会 (4件):
教育思想史学会 ,  日本教育学会 ,  教育哲学会 ,  生命倫理学会
※ J-GLOBALの研究者情報は、researchmapの登録情報に基づき表示しています。 登録・更新については、こちらをご覧ください。

前のページに戻る