研究者
J-GLOBAL ID:201401064107881340   更新日: 2024年02月14日

田中 秀樹

タナカ ヒデキ | Tanaka Hideki
所属機関・部署:
職名: 教授
ホームページURL (1件): https://www.shinshu-u.ac.jp/institution/rism/tanaka-lab
研究分野 (1件): ナノ材料科学
競争的資金等の研究課題 (23件):
  • 2014 - 2017 イオン液体を用いた異元素含有ゼオライト鋳型炭素の合成と応用
  • 2003 - 2007 ソフトナノスペース中へのクリーンエネルギー気体高密度貯蔵
  • 電極ナノ空間における充放電反応の実態解明に基づくリチウムイオン二次電池電極の設計
  • 外力で変形する柔軟ナノ多孔体の基盤研究
  • NEDO先導研究プログラム/エネルギー・環境新技術先導研究プログラム/革新的酸素富化TSAによる低環境負荷燃焼技術
全件表示
論文 (103件):
  • Wei Yu, Takeharu Yoshii, Alex Aziz, Rui Tang, Zheng-Ze Pan, Kazutoshi Inoue, Motoko Kotani, Hideki Tanaka, Eva Scholtzová, Daniel Tunega, et al. Edge-Site-Free and Topological-Defect-Rich Carbon Cathode for High-Performance Lithium-Oxygen Batteries. Advanced science (Weinheim, Baden-Wurttemberg, Germany). 2023. 10. 16. e2300268
  • T. Sudare, K. Kawaguchi, K. Yamaguchi, K. Hirono, M. Tipplook, H. Tanaka, F. Hayashi and K. Teshima. Extended Solid-Solubility Limit in Layered Double Hydroxides: Tuning the Anion-Adsorption Selectivity. Chem. Mater. 2022. 34. 10681-10690
  • T. Sudare, S. Tamura, M. Kashiwazaki, Y. Nakamura, K. Kawaguchi, H. Shiiba, K. Fujisawa, M. Tipplook, H. Tanaka, F. Hayashi and K. Teshima. Charge Distribution Controls On-Target Separation of Low Nucleophilicity Anions in Layered Double Hydroxides. Adv. Mater. Inter. 2022. 9. 2201484-1-10
  • F. Hayashi, K. Furui, N. Tatewaki, T. Sudare, M. Kashiwazaki, H. Shiiba, H. Tanaka, M. Koyama, C. Terashima and K. Teshima. Liquid exfoliation of five-coordinate layered titanate K2Ti2O5 single crystals in water. Crystengcomm. 2022. 24. 5112-5119
  • S. Ehrling, I. Senkovska, A. Efimova, V. Bon, L. Abylgazina, P. Petkov, J. D. Evans, A. G. Attallah, M. T. Wharmby, M. Roslova, Z. H. Huang, H. Tanaka, A. Wagner, P. Schmidt and S. Kaskel. Temperature Driven Transformation of the Flexible Metal-Organic Framework DUT-8(Ni). Chem. Eur. J. 2022. 28. e202201281-1-10
もっと見る
MISC (23件):
書籍 (10件):
  • Nanoporous Materials for Gas Storage
    Springer 2019
  • PCP/MOFおよび各種多孔質材料の作り方, 使い方, 評価解析
    技術情報協会 2019
  • Electronic Processes in Organic Electronics, Springer Series in Materials Science, 209
    Springer 2015
  • Novel Carbon Adsorbents
    Elsevier 2012
  • 炭素学
    化学同人 2011
もっと見る
講演・口頭発表等 (24件):
  • 計算科学的手法を援用した多孔性材料のモデル化と吸着特性評価
    (2019)
  • Molecular Recognition of Water Isotopes on Porous Coordination Polymer
    (2019)
  • 計算科学的手法を援用した多孔性固体のモデル化と吸着特性評価
    (2019)
  • Pressure-Aided Fast Gating and Thermal Management Capabilities of Flexible MOFs for CO2 Separation
    (2019)
  • Intrinsic Thermal Management Capability of Elastic Layer-Structured MOF-11 for CO2 Capture and Separation
    (JST ACCEL R&D Project International Symposium, The Nanospace Science of PCP for Molecular Control -Application and Development 2017)
もっと見る
学位 (1件):
  • 博士(理学) (千葉大学)
経歴 (10件):
  • 2019/04 - 現在 信州大学先鋭領域研究融合研究群先鋭材料研究所 教授(特定雇用)
  • 2024/01/01 - 信州大学学術研究院総合人間科学系 教授
  • 2019/04/01 - 2023/12/31 信州大学先鋭領域研究融合研究群先鋭材料研究所 教授(特定雇用)
  • 2016/04 - 2019/04 京都大学大学院工学研究科化学工学専攻 准教授
  • 2011/07/01 - 2016/03/31 京都大学大学院工学研究科化学工学専攻 講師
全件表示
委員歴 (6件):
  • 2019 - 現在 International Adsorption Society Director
  • 2019 - 現在 International Adsorption Society Adsorption, Editorial Board
  • 2013 - 現在 日本吸着学会 評議員
  • 2021 - 2022 日本吸着学会 運営委員
  • 2021 - 日本吸着学会 理事
全件表示
受賞 (4件):
  • 2020/04/13 - 物質・デバイス領域共同研究拠点 第2回 物質・デバイス共同研究賞(グラフェン多孔体の分子モデリングに基づく物性の解明)
  • 2019/11/29 - 炭素材料学会 炭素材料学会論文賞(メタン貯蔵材料開発を指向したゼオライト鋳型炭素合成の分子シミュレーション)
  • 2017/10/10 - 粉体工学会 第35回 粉体工学会論文賞(マイクロリアクタの混合特性評価と多孔性錯体微粒子合成への適用)
  • 2008/10/25 - 日本吸着学会 平成20年度日本吸着学会奨励賞(三菱化学カルゴン賞)(水素同位体吸着における量子力学的効果)
所属学会 (6件):
International Adsorption Society ,  日本化学会 ,  日本化学会 コロイドおよび界面部会 ,  炭素材料学会 ,  日本吸着学会 ,  化学工学会
※ J-GLOBALの研究者情報は、researchmapの登録情報に基づき表示しています。 登録・更新については、こちらをご覧ください。

前のページに戻る