研究者
J-GLOBAL ID:201401068278357386   更新日: 2025年02月12日

菅野 円隆

カンノ カズタカ | Kanno Kazutaka
所属機関・部署:
職名: 准教授
研究分野 (2件): ソフトコンピューティング ,  感性情報学
研究キーワード (5件): リザーバコンピューティング ,  時間遅延ダイナミカルシステム ,  半導体レーザ ,  カオス ,  非線形科学
競争的資金等の研究課題 (2件):
  • 2016 - 2020 複雑系フォトニクスに基づく超高速物理乱数生成の高機能化
  • 2016 - 2018 時間遅延フィードバックを有するシステムを用いた情報処理の性能向上
論文 (83件):
  • Satoshi Sunada, Tomoaki Niiyama, Kazutaka Kanno, Rin Nogami, André Röhm, Takato Awano, Atsushi Uchida. Blending Optimal Control and Biologically Plausible Learning for Noise-Robust Physical Neural Networks. Physical Review Letters. 2025
  • Felix Köster, Kazutaka Kanno, Jun Ohkubo, Atsushi Uchida. Attention-enhanced reservoir computing. Physical Review Applied. 2024. 22. 1
  • Chin-Hao Tseng, Ryo Funabashi, Kazutaka Kanno, Atsushi Uchida, Chia-Chien Wei, Sheng-Kwang Hwang. Entropy analysis on chaos excited through destabilization of semiconductor lasers at period-one nonlinear dynamics for physical random number generation. Optics Express. 2024
  • Ryugo Iwami, Takatomo Mihana, Kazutaka Kanno, Makoto Naruse, Atsushi Uchida. Experimental control of mode-competition dynamics in a chaotic multimode semiconductor laser for decision making. Optics Express. 2024. 32. 10. 17274-17274
  • Kento Saito, Kazutaka Kanno, Atsushi Uchida. Controlling nonlinearity and memory by feedback delay time in delay-based reservoir computing. Nonlinear Theory and Its Applications, IEICE. 2024
もっと見る
MISC (33件):
  • Shungo Takeuchi, Makoto Naruse, Takatomo Mihana, Kazutaka Kanno, Atsushi Uchida, Ma Jing, Mikio Hasegawa. Dynamical channel selection in wireless communications by multi-armed bandit algorithm using chaotic time series. Proceedings of 7th Japan-Korea Joint Workshop on Complex Communication Sciences (JKCCS'19). 2019
  • 菅野 円隆, 文仙 正俊. 半導体レーザーを用いたリザーバコンピューティングの性能とコンシステンシーの安定性の関係 (レーザーのカオス・ノイズダイナミクスとその応用). レーザー学会研究会報告 = Reports on topical meeting of the Laser Society of Japan. 2017. 17. 1. 21-26
  • 文仙 正俊, 吉冨 圭史郎, 山本 達貴, 菅野 円隆. 強度位相変調型ホログラフィックデータストレージにおける再生信号光複素振幅の簡易高速検出法について (磁気記録・情報ストレージ). 電子情報通信学会技術研究報告 = IEICE technical report : 信学技報. 2016. 116. 348. 21-26
  • 文仙 正俊, 吉冨 圭史郎, 山本 達貴, 菅野 円隆. 強度位相変調型ホログラフィックデータストレージにおける再生信号光複素振幅の簡易高速検出法について (マルチメディアストレージ). 映像情報メディア学会技術報告 = ITE technical report. 2016. 40. 44. 21-26
  • 吉冨 圭史郎, 菅野 円隆, 文仙 正俊. C-7-7 強度輸送方程式法と連続的位相変調による空間直交振幅変調信号光の高精度非干渉検出(C-7.磁気記録・情報ストレージ,一般セッション). 電子情報通信学会総合大会講演論文集. 2016. 2016. 2. 18-18
もっと見る
書籍 (2件):
  • 光リザーバーコンピューティング
    共立出版 2024 ISBN:9784320125735
  • Reservoir Computing
講演・口頭発表等 (257件):
  • 電気光遅延システムを用いた深層学習における拡張DFA法のための非線形関数の複雑性への依存性
    (信学技報 2024)
  • 相互結合された半導体レーザにおける光周波数差検知によるリーダ・ラガード関係
    (2024)
  • 制御駆動された物理ニューラルネットワークのノイズ頑強性
    (2024)
  • Reservoir computing with attention mechanism: Improving chaotic time-series forecasting
    (2024)
  • リザーバコンピューティングを用いた半導体レーザダイナミクスの分岐と複製
    (2024)
もっと見る
学歴 (1件):
  • 2011 - 2014 埼玉大学 理工学研究科 理工学専攻
学位 (1件):
  • 博士(工学) (埼玉大学)
経歴 (4件):
  • 2023/04 - 現在 埼玉大学大学院 理工学研究科 情報工学プログラム 准教授
  • 2018/04 - 2023/03 埼玉大学大学院 理工学研究科 情報工学プログラム 助教
  • 2014/04 - 2018/03 福岡大学 工学部 電子情報工学科 助教 助教
  • 2013/04/01 - 2014/03/31 日本学術振興会 特別研究員(DC2)
受賞 (4件):
  • 2022/05 - レーザー学会 第46回 レーザー学会 奨励賞
  • 2019/03 - 応用物理学会 第45回応用物理学会講演奨励賞 強化学習を併用した光リザーバコンピューティングの提案
  • IEICE Engineering Sciences Society The 10th Korea-Japan Joint Workshop on Complex Communication Sciences (KJCCS2024), Best Student Paper Award
  • 2024年電子情報通信学会 NOLTAソサイエティ大会 奨励賞
所属学会 (3件):
電子情報通信学会 ,  レーザー学会 ,  応用物理学会
※ J-GLOBALの研究者情報は、researchmapの登録情報に基づき表示しています。 登録・更新については、こちらをご覧ください。

前のページに戻る