研究者
J-GLOBAL ID:201401069303951316   更新日: 2024年04月09日

谷川 和也

Tanigawa Kazunari
所属機関・部署:
職名: 講師
ホームページURL (1件): http://kaken.nii.ac.jp/d/r/10443110.ja.html
研究分野 (2件): 分子生物学 ,  細菌学
研究キーワード (3件): ハンセン病 ,  脂質生化学 ,  細菌学
競争的資金等の研究課題 (8件):
  • 2022 - 2023 宿主由来脂質を利用したらい菌の細胞壁脂質ミコール酸合成と細胞内寄生への影響について
  • 2021 - 2023 らい菌による宿主由来TAGを利用した細胞内寄生機構の解明と新規治療標的の探索
  • 2018 - 2021 らい菌が潜伏する宿主細胞に蓄積される特定のTAGを制御する細胞内メカニズムの解明
  • 2021 - 2021 宿主由来triacylglycerolを利用したMycobacterium lepraeの細胞内寄生機構の解明
  • 2015 - 2018 らい菌が有する未知の成分が惹起する宿主細胞の泡沫化と感染メカニズムの解明
全件表示
論文 (52件):
  • 日下部 吉男, 中村 康宏, 谷川 和也, 唐澤 健, 丸山 桂司. 薬学部学生に対するドキュメンタリー映像を用いた倫理教育の実践. 薬学雑誌. 2023. 143. 7. 607-616
  • Yoshio Kusakabe, Yasuhiro Nakamura, Kazunari Tanigawa, Ken Karasawa, Keiji Maruyama. [Practice of Ethics Education Using a Documentary Film for Pharmacy Students]. Yakugaku zasshi : Journal of the Pharmaceutical Society of Japan. 2023. 143. 7. 607-616
  • Yasuhiro Hayashi, Xuhao Huang, Takashi Tanikawa, Kazunari Tanigawa, Mizuki Yamamoto, Jin Gohda, Jun-Ichiro Inoue, Koichi Fukase, Kazuya Kabayama. Reactive oxygen species are associated with the inhibitory effect of N-(4-hydroxyphenyl)-retinamide on the entry of the severe acute respiratory syndrome-coronavirus 2. Journal of biochemistry. 2023
  • Yasuhiro Nakamura, Fumiko Kihara-Negishi, Kazunari Tanigawa, Mitsuo Kiriya, Yuki Kadowaki, Haruka Imagawa, Hiroki Nakanishi, Shigekazu Watanabe, Keiji Maruyama, Ken Karasawa. A Complex of Type I Platelet-Activating Factor Acetylhydrolase (PAF-AH) Catalytic Subunits Switches from α1/α2 Heterodimer to α2/α2 Homodimer during Adipocyte Differentiation of 3T3-L1 Cells. Biological & pharmaceutical bulletin. 2023. 46. 2. 257-262
  • Mariko Sugawara-Mikami, Kazunari Tanigawa, Akira Kawashima, Mitsuo Kiriya, Yasuhiro Nakamura, Yoko Fujiwara, Koichi Suzuki. Pathogenicity and virulence of Mycobacterium leprae. Virulence. 2022. 13. 1. 1985-2011
もっと見る
MISC (22件):
講演・口頭発表等 (127件):
  • Establishment and evaluation of a simple detection method for rifampicin-resistant Mycobacterium leprae using loop-mediated isothermal amplification (LAMP) method to use in SDR-PEP
    (21st International Leprosy Congress 2022 2022)
  • らい菌は宿主細胞由来トリアシルグリセロールを利用してミコール酸を合成する
    (第95回日本生化学会大会 2022)
  • Follicular thyroglobulin antagonizes the action of TSH and regulates the expression and localization of the novel iodide transporter SLC26A7
    (44th Annual Meeting of the European Thyroid Association 2022)
  • らい菌は感染細胞の脂質代謝機構を利用して生存を維持する
    (第6回ワンヘルスサイエンス学会 2022)
  • ハンセン病治療におけるドラッグ・リポジショニングの可能性の検討
    (第5回帝京大学研究交流シンポジウム 2022)
もっと見る
学位 (1件):
  • 薬学博士 (帝京大学薬学部)
経歴 (3件):
  • 2022/05 - 現在 帝京大学薬学部 分子薬剤学研究室 講師
  • 2011/04 - 2022/04 帝京大学薬学部 分子薬剤学研究室 助教
  • 2011/04 - 2015 国立感染症研究所 ハンセン病研究センター感染制御部 協力研究員
受賞 (3件):
  • 2011 - 第84回日本ハンセン病学会賞
  • 2007 - 第23回甲状腺病態生理研究会若手研究奨励賞
  • 2007 - 第80回日本ハンセン病学会学会長奨励賞
所属学会 (6件):
日本薬剤学会 ,  日本組織細胞科学会 ,  日本ワンヘルスサイエンス学会 ,  日本薬学会 ,  日本脂質生化学会 ,  日本生化学会
※ J-GLOBALの研究者情報は、researchmapの登録情報に基づき表示しています。 登録・更新については、こちらをご覧ください。

前のページに戻る