研究者
J-GLOBAL ID:201401069640773861   更新日: 2024年12月18日

神谷 和秀

カミヤ カズヒデ | Kamiya Kazuhide
所属機関・部署:
職名: 准教授
ホームページURL (1件): https://rcsec.osaka-u.ac.jp/nakanishilab
研究分野 (1件): エネルギー化学
競争的資金等の研究課題 (8件):
  • 2023 - 2026 超高速CO2電解系の多階層横断的解析とそれに基づく高選択触媒の創製
  • 2018 - 2025 新物質群「3 次元カーボン構造体」と革新的触媒反応
  • 2020 - 2023 金属担持有機構造体を基盤としたカスケード型CO2還元系の開発
  • 2017 - 2020 金属担持共有結合性有機構造体から成る光駆動型選択酸化触媒の開発
  • 2017 - 2019 有機化学的手法による結晶性3次元カーボン構造体の合成
全件表示
論文 (83件):
  • Chomponoot Suppaso, Ryosuke Nakazato, Shoko Nakahata, Yoshinobu Kamakura, Fumitaka Ishiwari, Akinori Saeki, Daisuke Tanaka, Kazuhide Kamiya, Kazuhiko Maeda. Fibrous Pb(II)-Based Coordination Polymer Operable as a Photocatalyst and Electrocatalyst for High-Rate, Selective CO2-to-Formate Conversion. Advanced Functional Materials. 2024
  • Naoki Shida, Yugo Shimizu, Akizumi Yonezawa, Juri Harada, Yuka Furutani, Yusuke Muto, Ryo Kurihara, Junko N. Kondo, Eisuke Sato, Koichi Mitsudo, et al. Electrocatalytic Hydrogenation of Pyridines and Other Nitrogen-Containing Aromatic Compounds. Journal of the American Chemical Society. 2024
  • Koki Chida, Takeharu Yoshii, Ryo Kawaguchi, Masataka Inoue, Fumito Tani, Tatsuki Sobue, Shunsuke Ohtani, Kenichi Kato, Tomoki Ogoshi, Shoko Nakahata, et al. Rational Bottom-Up Synthesis of Sulphur-Rich Porous Carbons for Single-Atomic Platinum Catalyst Support. Green Chemistry. 2024
  • Shintaro Kato, Shotaro Ito, Shoko Nakahata, Ryo Kurihara, Takashi Harada, Shuji Nakanishi, Kazuhide Kamiya. Quantitative Analysis and Manipulation of Alkali Metal Cations at the Cathode Surface in Membrane Electrode AssemblyElectrolyzers for CO2 Reduction Reactions. ChemSusChem. 2024. e202401013
  • Kaito Nagita, Kazuhide Kamiya, Shuji Nakanishi, Yuji Hamamoto, Yoshitada Morikawa. CO Hydrogenation Promoted by Oxygen Atoms Adsorbed onto Cu(100). The Journal of Physical Chemistry C. 2024. 12. 11. 4607-4615
もっと見る
特許 (13件):
  • 窒素含有炭素材料を含む電極触媒の製造方法及び固体電解質形電解装置
  • 二酸化炭素選択的富化デバイス
  • 触媒及びその製造方法、カソード、イオン交換膜-電極接合体並びに固体電解質形電解装置
  • 触媒の製造方法、カソード、イオン交換膜-電極接合体及び固体電解質形電解装置
  • 二酸化炭素回収システム
もっと見る
書籍 (14件):
  • CO2電解還元:電極・電解質・電解槽に関する最近の研究動向
    燃料電池、 2024
  • 人工光合成の要素技術としてのCO2電解還元
    エネルギー・資源 2023
  • 新しい物質群「3Dカーボン構造体」の創成
    化学 2022
  • CO2電解還元による有価物質生産-歴史・現状・将来的課題-
    オプトニューズ 2021
  • 計算化学を利用したCO2電解還元触媒の創成
    触媒 2021
もっと見る
講演・口頭発表等 (37件):
  • High-Rate Gaseous CO2 Electrolysis with a Focus on Electrodes and Electrochemical Cells
    (2024)
  • High-Rate CO2 Electrolysis: From Electrocatalysts to Electrochemical Cells
    (Summer seminar at Gyeongsang National University 2024)
  • CO2電解に関する種々の要素技術の横断的研究
    (第64回電気化学セミナー カーボンニュートラルを支える技術としてのH2O電解とCO2電解 2024)
  • CO2電解系を構成する種々の要素技術の最近の研究動向
    (CO2還元触媒、その周辺技術の設計と評価(技術情報協会セミナー) 2024)
  • 電気化学的なCO2の還元的資源化技術に関する横断的研究
    (大阪大学-日本触媒交流会 2024)
もっと見る
学歴 (3件):
  • - 2013 東京大学大学院 工学系研究科応用化学専攻 博士課程修了 博士(工学)
  • - 2009 東京大学大学院 工学系研究科応用化学専攻 修士課程修了
  • - 2007 東京大学 工学部応用化学科 卒業
学位 (1件):
  • 博士(工学) (東京大学)
経歴 (8件):
  • 2021 - 現在 大阪大学 基礎工学研究科附属太陽エネルギー化学研究センター 准教授
  • 2018 - 2021 大阪大学 太陽エネルギー化学研究センター 准教授
  • 2016 - 2018 大阪大学 太陽エネルギー化学研究センター 助教
  • 2014 - 2018 科学技術振興機構 さきがけ研究者(兼任)
  • 2015 - 2016 物質材料研究機構・GREENオープンラボ研究者(兼任)
全件表示
受賞 (6件):
  • 2024/11 - 大阪大学賞, 「電気化学的な二酸化炭素の還元的資源化技術に関する研究」
  • 2024/04 - 科学技術分野の文部科学大臣表彰 若手科学者賞 「電気化学的二酸化炭素還元技術に関する研究」
  • 2020/03 - 電気化学会進歩賞(佐野賞) 「配位構造が精密制御された単一原子電子移動触媒の開発」
  • 2017/03 - 第13回 Honda-Fujishima Prize 「高効率な光化学エネルギー変換を支える電子移動触媒の開発」
  • 2015/03 - 日本化学会第 95 春季年会(2015)優秀講演賞(学術)
全件表示
所属学会 (5件):
理論化学会 ,  錯体化学会 ,  炭素材料学会 ,  電気化学会 ,  日本化学会
※ J-GLOBALの研究者情報は、researchmapの登録情報に基づき表示しています。 登録・更新については、こちらをご覧ください。

前のページに戻る