研究者
J-GLOBAL ID:201401073182742290   更新日: 2025年02月07日

橋谷田 俊

Hashiyada Shun
所属機関・部署:
職名: 助教
研究分野 (5件): 応用物理一般 ,  分析化学 ,  数理物理、物性基礎 ,  基礎物理化学 ,  半導体、光物性、原子物理
研究キーワード (18件): 電磁キラリティ(LipkinのZilch) ,  軌道角運動量 ,  スピン角運動量 ,  光の角運動量 ,  らせん光二色性 ,  光渦二色性 ,  円二色性 ,  光渦 ,  円偏光発光 ,  偏光解析 ,  光物性 ,  ナノ光学 ,  ナノ構造体 ,  光学活性 ,  キラリティ ,  近接場光学顕微鏡 ,  プラズモン ,  物理化学
競争的資金等の研究課題 (9件):
  • 2023 - 2026 キラル縦偏光の創出と物質キラリティ検出
  • 2021 - 2023 禁制光検出による迅速なキラル近接場光スペクトル測定法の開発
  • 2021 - 2022 キラル磁気プラズモニクスの開拓
  • 2019 - 2021 プラズモン光ピンセットで捕捉した分子のキラル分光分析
  • 2017 - 2019 対称金属ナノ構造と直線偏光を用いた不斉分子の高感度検出
全件表示
論文 (18件):
  • Shun Hashiyada, Yoshito Y. Tanaka. Conservation law for angular momentum based on optical field derivatives: Analysis of optical spin-orbit conversion. arXiv. 2024
  • Shun Hashiyada, Yoshito Y. Tanaka. Rapid modulation of left- and right-handed optical vortices for precise measurements of helical dichroism. Review of Scientific Instruments. 2024. 95. 5. 053101
  • Kensaku Endo, Shun Hashiyada, Tetsuya Narushima, Yoshihiko Togawa, Hiromi Okamoto. Circular dichroism of pseudo-two-dimensional metal nanostructures: Rotational symmetry and reciprocity. The Journal of Chemical Physics. 2023. 159. 23
  • Victor Tabouillot, Rahul Kumar, Paula L. Lalaguna, Maryam Hajji, Rebecca Clarke, Affar S. Karimullah, Andrew R. Thomson, Andrew Sutherland, Nikolaj Gadegaard, Shun Hashiyada, et al. Near-Field Probing of Optical Superchirality with Plasmonic Circularly Polarized Luminescence for Enhanced Bio-Detection. ACS Photonics. 2022
  • Junsuke Yamanishi, Hyo-Yong Ahn, Hidemasa Yamane, Shun Hashiyada, Hajime Ishihara, Ki Tae Nam, Hiromi Okamoto. Optical gradient force on chiral particles. Science Advances. 2022. 8. 38. eabq2604
もっと見る
MISC (5件):
講演・口頭発表等 (40件):
  • 軌道角運動量を持つ光渦に対するキラル金属ナノ構造の光学二色性
    (日本光学会Optics & Photonics Japan 2024 2024)
  • 物質による光のスピン・軌道角運動量の散逸
    (日本物理学会 第79回年次大会(2024年) 2024)
  • Rapid modulation of the directions of handedness of optical vortices for precise measurements of helical dichroism
    (14th International Conference on Metamaterials, Photonic Crystals and Plasmonics (META2024) 2024)
  • Development of analytical method for angular momentum exchange in chiral light-matter interactions
    (Seminar in School of Chemistry, University of Glasgow 2024)
  • Rapid modulation of the directions of handedness of optical vortices for precise measurements of helical dichroism
    (The 11th Optical Manipulation and Structured Materials Conference OMC 2024 2024)
もっと見る
学歴 (2件):
  • 2012 - 2017 総合研究大学院大学 物理科学研究科 構造分子科学専攻
  • 2007 - 2011 防衛大学校 理工学専攻 応用物理学科
学位 (1件):
  • 博士(理学) (総合研究大学院大学)
経歴 (10件):
  • 2023/04 - 現在 北海道大学 電子科学研究所 助教
  • 2022/04 - 2023/03 中央大学 科研費研究員
  • 2019/04 - 2022/03 理化学研究所 基礎科学特別研究員
  • 2019/06 - 2019/06 University of Glasgow School of Chemistry Visiting Researcher
  • 2017/04 - 2019/03 分子科学研究所 博士研究員
全件表示
受賞 (8件):
  • 2017/09 - 総合研究大学院大学 総合研究大学院大学研究賞
  • 2016/10 - Student Award, OSJ-OSA Joint Symposia on Plasmonics and Digital Photonics
  • 2016/09 - The Best Poster Presentation Award, The 14th International Conference on Near-Field Optics, Nanophotonics and Related Techniques (NFO-14)
  • 2015/10 - 第9回分子科学討論会 優秀ポスター賞
  • 2015/04 - 日本化学会 第95春季年会(2015)学生講演賞
全件表示
所属学会 (4件):
日本光学会 ,  応用物理学会 ,  分子科学会 ,  日本物理学会
※ J-GLOBALの研究者情報は、researchmapの登録情報に基づき表示しています。 登録・更新については、こちらをご覧ください。

前のページに戻る