研究者
J-GLOBAL ID:201401082182215290   更新日: 2024年02月01日

木下 まゆみ

キノシタ マユミ | Kinoshita Mayumi
所属機関・部署:
職名: 教授
研究分野 (2件): 教育心理学 ,  社会心理学
研究キーワード (6件): パーソナリティ ,  同期性 ,  身体動作 ,  集団討論 ,  抑うつ ,  思考スタイル
競争的資金等の研究課題 (7件):
  • 2019 - 2022 「協同知」の形成における視線の役割--集団討論での聞き手の同期性に注目して
  • 2017 - 2018 集団討論における聞き手の注視行動の同期性が対話パターンに及ぼす影響
  • 2016 - 2017 集団討論におけるターン・テイキング可視化手続きの効果に関する研究
  • 2005 - 2006 抑うつからの回復-合理的思考の効果に関する実証的研究-
  • 2002 - 2005 情報処理の様式が抑うつの生起・軽減に及ぼす影響
全件表示
論文 (5件):
  • KUMAZAKI(YAMAOKA) Ayuchi, MATSUO Yumi, SAKAMOTO Akira, AKIYAMA Kumiko, ADACHI Nireka, NAITO Mayumi, KURIE Ide, SAKAMOTO Katsura, TAKAHIRA Mieko, YONEZAWA Nobuyoshi. The Effects of Internet Use on Internet Dependency, Psychological Health, and Interpersonal Relationships. Journal of Socio-Informatics. 2011. 4. 1. 17-27
  • OMI Rei, SAKAMOTO Akira, ADACHI Nireka, ANDO Reiko, AKIYAMA Kumiko, KIMURA Fumika, KASHIBUCHI Megumi, NAITO Mayumi, TAKAHIRA Mieko, SAKAMOTO Katsura, et al. Causal Relationship between Media Use and Information Literacy : A Three-Wave Panel Study with Junior High School Students. Journal of Socio-Informatics. 2009. 2. 1. 91-101
  • OMI Rei, SAKAMOTO Akira, ANDO Reiko, AKIYAMA Kumiko, KIMURA Fumika, KASHIBUCHI Megumi, NAITO Mayumi, TAKAHIRA Mieko, SAKAMOTO Katsura, ADACHI Nireka, et al. Causal Relationships between Internet Use and Information Literacy : A Three-Wave Panel Study of Junior High School Students. Educational technology research. 2006. 29. 1. 25-36
  • NAITO Mayumi, SAKAMOTO Akira, MOURI Mizuho, KIMURA Fumika, KASHIBUCHI Megumi, KOBAYASHI Kumiko, ANDO Reiko, SUZUKI Kanae, ADACHI Nireka, TAKAHIRA Mieko, et al. The Effect of the Internet in Schools on Children's Ability of Practical Use of Information : A Quasi-experimental Study of Secondary School Students. Educational technology research. 2003. 26. 1. 11-20
  • M Naito, N Kijima, T Kitamura. Temperament and Character Inventory (TCI) as predictors of depression among Japanese college students. JOURNAL OF CLINICAL PSYCHOLOGY. 2000. 56. 12. 1579-1585
MISC (16件):
  • 木下 まゆみ, Mayumi Kinoshita, 高崎経済大学経済学部. 良い議論はいかに生じるか : 集団討論における発言の方向性とターンテイキングの視覚化 (池野正晴教授退職記念号). 高崎経済大学論集. 2018. 60. 4. 309-318
  • 木下 まゆみ, Mayumi Kinoshita, 高崎経済大学経済学部. 経済学に関する素朴理論の転移促進課題による修正効果とその個人差 : 情報処理スタイルとの相互作用の検討. 高崎経済大学論集. 2017. 59. 2. 1-15
  • 内藤 まゆみ. ディスカッションを中心とした学習の教育効果(2):聞き手による言語的・非言語的応答の発言統制機能. 高崎経済大学論集. 2015. 58. 3. 47-54
  • 内藤 まゆみ. ディスカッションを中心とした学習の教育効果(1) : 発言の方向性に示される動機づけ及び理解の変化. 高崎経済大学論集. 2013. 56. 1. 15-26
  • 足立 にれか, 高比良 美詠子, 内藤 まゆみ. 食のアウトソーシング--女子大学生による外部委託食利用の意味付けを探る. 大正大學研究紀要 仏教学部・人間学部・文学部・表現学部. 2011. 96. 190-178
もっと見る
書籍 (9件):
  • 心と付き合うための心理学
    北樹出版 2019 ISBN:9784779306068
  • 青年期発達百科事典 第2巻
    丸善出版 2014
  • 地方公立大学の未来
    日本経済評論社 2010 ISBN:9784818820920
  • 地域政策を考える : 2030年へのシナリオ
    勁草書房 2009 ISBN:9784326301782
  • 児童心理学の進歩2008年版
    2008 ISBN:9784760899487
もっと見る
講演・口頭発表等 (6件):
  • 事例で学ぶ心理・調査データの解析1 階層的重回帰分析(SPSS)
    (お茶の水女子大学21世紀COEプログラム「ジェンダー研究のフロンティア」「誕生から死までの人間発達科学」共催 「2日でわかるパネル・データ分析」 2006)
  • 嫌なことが起きても「うつ」にならないのはどんな人か -状況要因とパーソナリティの交互作用が抑うつに及ぼす影響-
    (ワークショップ「縦断研究による因果関係の推定-縦断調査データの分析方法-」 2005)
  • 抑うつからの回復-合理的思考の効果とその過程-
    (日本心理学会第69回大会小講演 2005)
  • インターネットを介した癒し : その効果と今後の展望 (特集 こころと癒し : 第27回研究会・第4回全国大会) -- (分科会 コミュニケーションと癒し)
    (癒しの環境 2004)
  • IT時代の癒し-ネットカウンセリングとは何か-
    (第2回社団法人日本マーケティング・リサーチ協会・日本グループダイナミックス学会共催講座 「インターネットの心理学-IT社会の企業戦略-」 2002)
もっと見る
学歴 (4件):
  • 1999 - 2002 お茶の水女子大学大学院人間文化研究科(博士後期課程)
  • 1997 - 1999 お茶の水女子大学大学院人間文化研究科(博士前期課程)
  • 1993 - 1997 お茶の水女子大学文教育学部
  • 1990 - 1993 北海道立旭川東高等学校
学位 (1件):
  • 博士(人文科学) (お茶の水女子大学)
経歴 (5件):
  • 2016/04 - 現在 高崎経済大学 経済学部 教授
  • 2008/04 - 2016/03 高崎経済大学 経済学部 准教授
  • 2005/04 - 2008/03 高崎経済大学 経済学部 講師
  • 2002/04 - 2005/03 日本学術振興会 PD
  • 2000/01 - 2002/03 日本学術振興会 DC2
委員歴 (6件):
  • 2012/10 - 2021/08 日本パーソナリティ心理学会 理事
  • 2016/02 - 2020/09 日本パーソナリティ心理学会 常任編集委員
  • 2017/06 - 2020/03 群馬県教育委員会 群馬県教員育成協議会委員
  • 2018/04 - 2019/03 高崎健康福祉大学高崎高等学校 学校評議員
  • 2007/09 - 2011/09 日本パーソナリティ心理学会 常任編集委員
全件表示
所属学会 (7件):
社会言語科学会 ,  日本パーソナリティ心理学会 ,  日本教育心理学会 ,  日本社会心理学会 ,  日本心理学会 ,  日本協同教育学会 ,  日本行動計量学会
※ J-GLOBALの研究者情報は、researchmapの登録情報に基づき表示しています。 登録・更新については、こちらをご覧ください。

前のページに戻る