研究者
J-GLOBAL ID:201401085071549651
更新日: 2025年02月13日
岩泉 守哉
イワイズミ モリヤ | Iwaizumi Moriya
所属機関・部署:
職名:
准教授
その他の所属(所属・部署名・職名) (1件):
ホームページURL (1件):
http://kaken.nii.ac.jp/d/r/60444361.ja.html
研究分野 (3件):
内科学一般
, 遺伝学
, 消化器内科学
研究キーワード (6件):
DNAミスマッチ修復機構
, 腫瘍遺伝学
, 遺伝子関連検査
, プライマリ・ケア遺伝診療
, 遺伝カウンセリング
, 遺伝性びまん性胃がん
競争的資金等の研究課題 (15件):
- 2023 - 2027 血中遊離核酸検査の質保証と技能試験の開発;精確な結果に基づくゲノム医療をめざして
- 2022 - 2025 MSI変異随伴スプライシング異常による大腸がん薬物療法の感受性変化
- 2020 - 2024 わが国の難治性未診断眼疾患に対する新しい疾患概念の確立と診断法の開発に関する研究
- 2020 - 2023 がん遺伝子パネル検査の外部精度評価スキームの戦略的実践によって検査の質向上を図る
- 2022 - 2023 本邦初・浜松発、プライマリ・ケアがんリスク評価システム(JCRAS-PC)開発
- 2019 - 2022 DNAミスマッチ修復正常型高頻度変異大腸がんのDNAポリメラーゼ校正機能解析
- 2020 - 2021 地域のヒトを起点としたAI/IoT融合型遺伝性腫瘍診療の確立を目指して
- 2019 - DNAミスマッチ修復正常型高頻度変異大腸がんの臨床・分子遺伝学的解明
- 2018 - 2019 消化管癌における5FU/TAS102感受性MBD4フレームシフト変異同定検査の開発
- 2016 - 2019 マイクロサテライト不安定性SGO1変異による大腸がんの染色体不安定性誘導効果
- 2018 - 2019 DNAミスマッチ修復正常型高度変異大腸癌の臨床・分子遺伝学的解析により、さらに精密なコンパニオン診断を目指して
- 2016 - 2017 腫瘍のプライマリケア遺伝診療の量的・質的評価;日米比較
- 2013 - 2016 マイクロサテライト不安定性標的遺伝子MBD4変異と大腸がん薬物療法の感受性変化
- 2011 - 2013 糞便RNA検査は潰瘍性大腸炎の診療に役立てることができるのか?
- 2009 - 大腸癌においてヒトSgo1の低下は染色体不安定性を誘導する
全件表示
論文 (104件):
-
Kiichi Sugiura, Hideya Kawasaki, Takatoshi Egami, Masanao Kaneko, Natsuki Ishida, Satoshi Tamura, Shinya Tani, Mihoko Yamade, Yasushi Hamaya, Satoshi Osawa, et al. Iron deposition in gastric black spots: Clinicopathological insights and NanoSuit-correlative light and electron microscopy analysis. DEN open. 2025. 5. 1. e398
-
Yasuaki Ogura, Takatoshi Shimauchi, Tomoko Sugiyama, Yuki Sugimura, Masahiro Nakagawa, Harumo Osawa, Risa Kojima, Moriya Iwaizumi, Tetsuya Honda. A spectrum of BAP1 expression from nevus to melanoma in a patient with BAP1 tumor predisposition syndrome. Clinical and experimental dermatology. 2025
-
Moriya Iwaizumi, Terumi Taniguchi, Risa Kojima, Harumo Osawa, Kyota Tatsuta, Mayu Sakata, Satoshi Osawa, Kiyotaka Kurachi, Ken Sugimoto. Two independent families with de novo whole APC gene deletion and intellectual disability: a case report. Hereditary cancer in clinical practice. 2025. 23. 1. 1-1
-
Natsuki Ishida, Satoshi Osawa, Kiichi Sugiura, Tomohiro Takebe, Kenichi Takahashi, Yusuke Asai, Satoshi Tamura, Tomoharu Matsuura, Mihoko Yamade, Moriya Iwaizumi, et al. Characteristics of Esophageal Squamous Cell Carcinomas Based on Circumferential Localization. JGH open : an open access journal of gastroenterology and hepatology. 2024. 8. 12. e70063
-
Natsuki Ishida, Takatoshi Egami, Tomohiro Takebe, Kenichi Takahashi, Yusuke Asai, Satoshi Tamura, Tomoharu Matsuura, Mihoko Yamade, Moriya Iwaizumi, Yasushi Hamaya, et al. Effect of past extensive ulcers on fecal calprotectin in ulcerative colitis. BMC gastroenterology. 2024. 24. 1. 426-426
もっと見る
MISC (418件):
-
伊藤 達弘, 杉浦 喜一, 樋口 友洋, 石田 夏樹, 田村 智, 谷 伸也, 山出 美穂子, 濱屋 寧, 岩泉 守哉, 大澤 恵, et al. 新型システムEVIS X1の使用が大腸内視鏡検診において大腸腺腫発見に与える影響の検討. 日本消化器がん検診学会雑誌. 2024. 62. Suppl大会. 750-750
-
立田 協太, 阪田 麻裕, 岩泉 守哉, 岡本 和哉, 浅羽 雄太郎, 原田 岳, 杉山 洸裕, 小嶋 忠浩, 赤井 俊也, 鈴木 克徳, et al. 【家族性大腸癌の診断と治療-現状と今後の課題-】家族性大腸腺腫症の臨床学的診断と遺伝子診断の比較 腫瘍学的転帰からみる診断基準の問題点. 癌の臨床. 2024. 68. 4. 273-279
-
石田 夏樹, 大澤 恵, 田村 智, 松浦 友春, 山出 美穂子, 岩泉 守哉, 濱屋 寧, 杉本 健. 食道癌に対する光線力学的治療のL-CRに関連する因子の検討. 日本食道学会学術集会プログラム・抄録集. 2024. 78回. 358-358
-
大澤 春萌, 小島 梨紗, 立田 協太, 倉地 清隆, 岩泉 守哉. 当院家族性消化器腫瘍外来における家族性大腸腺腫症の予防的大腸切除の実施状況と関連する要因の検討. 日本遺伝カウンセリング学会誌. 2024. 45. 2. 140-140
-
肥爪 海斗, 松浦 友春, 石田 夏樹, 田村 智, 山出 美穂子, 濱屋 寧, 山田 貴教, 岩泉 守哉, 大澤 恵, 杉本 健. 関節リウマチに対するトシリズマブの投与が病勢の悪化に関与していたと考えられる好酸球性胃腸炎の1例. 日本消化器病学会東海支部例会プログラム抄録集. 2024. 140回. 99-99
もっと見る
学歴 (2件):
- 2005 - 2009 浜松医科大学大学院 医学系研究科
- 1993 - 1999 浜松医科大学 医学部 医学科
学位 (1件):
経歴 (9件):
- 2023/07 - 現在 浜松医科大学医学部附属病院 検査部長 准教授
- 2021/04 - 現在 浜松医科大学医学部附属病院 遺伝子診療部副部長
- 2017/04 - 2023/06 浜松医科大学医学部附属病院 検査部副部長 助教
- 2014/04 - 2021/03 浜松医科大学医学部附属病院 遺伝子診療部員
- 2014/04 - 2017/03 浜松医科大学 医学部 内科学第一 助教
- 2012/09 - 2014/03 浜松医科大学 医学部 分子診断学/臨床腫瘍学 特任助教
- 2010/07 - 2012/08 ミシガン大学 内科学 (Lab. of John M. Carethers) 研究員
- 2009/10 - 2010/06 UC San Diego 内科学 (Lab. of John M. Carethers) 研究員
- 2009/04 - 2009/09 浜松医科大学医学部附属病院 第一内科 診療助教
全件表示
委員歴 (14件):
- 2025/04 - 現在 日本遺伝性腫瘍学会 評議員
- 2025/02 - 現在 日本人類遺伝学会 年次大会運営委員会 委員
- 2024/08 - 現在 日本人類遺伝学会、日本遺伝カウンセリング学会共同設置 臨床遺伝専門医制度委員会 副委員長
- 2024/04 - 現在 日本臨床検査医学会 倫理委員会 委員
- 2024/03 - 現在 遺伝性腫瘍研究会 世話人
- 2024/03 - 現在 日本遺伝カウンセリング学会 研修委員会 委員
- 2024/02 - 現在 全国遺伝子医療部門連絡会議 Actionability Working Group Japan (AWG-J) 委員
- 2024/01 - 現在 日本人類遺伝学会 遺伝医学セミナー委員会 委員
- 2023/06 - 現在 日本臨床検査専門医会 保険点数・データシステム委員会 委員
- 2023/04 - 現在 日本消化器内視鏡学会 学術評議員
- 2022/06 - 現在 日本プライマリ・ケア連合学会 プライマリ・ケア遺伝学ワーキンググループ 代表者
- 2021/01 - 現在 日本消化器病学会 学会評議員
- 2021/01 - 現在 日本臨床検査医学会 評議員
- 2019/01 - 現在 日本臨床検査医学会 遺伝子委員会 委員
全件表示
受賞 (4件):
- 2019 - 日本臨床化学会 学会賞(奨励賞)
- 2011/05 - American Gastroenterological Association (AGA)/Digestive disease Week (DDW) annual meeting Poster of Distinction
- 2011 - 浜松医科大学同窓会 第16回学術奨励賞
- 2007/10 - United European Gastroenterology Travel Grant
所属学会 (13件):
日本消化器内視鏡学会
, 日本消化器病学会
, 日本遺伝カウンセリング学会
, 日本人類遺伝学会
, 日本内科学会
, 日本臨床検査医学会
, 日本癌学会
, 日本臨床腫瘍学会
, 日本プライマリ・ケア連合学会
, American College of Medical Genetics and Genomics
, 日本遺伝子診療学会
, 日本超音波医学会
, 日本臨床検査専門医会
前のページに戻る