研究者
J-GLOBAL ID:201401094612410529   更新日: 2025年02月26日

定家 真人

サダイエ マヒト | Sadaie Mahito
所属機関・部署:
職名: 教授
ホームページURL (1件): http://www.rs.tus.ac.jp/msadaie/top.html
研究分野 (4件): 分子生物学 ,  腫瘍生物学 ,  ゲノム生物学 ,  薬系衛生、生物化学
研究キーワード (8件): がん ,  老化 ,  細胞周期 ,  創薬 ,  テロメア ,  クロマチン ,  エピジェネティクス ,  染色体
競争的資金等の研究課題 (8件):
  • 2020 - 2023 天然化合物AusDに高い感受性を示すがん細胞の分子遺伝学的特徴の解明
  • 2019 - 2022 天然化合物AusDの生物活性に高い感受性を示すがん細胞の分子遺伝学的特徴の解明
  • 2018 - 2019 ATRXが関与するゲノム維持機能の分子ネットワークの解明と疾患理解への応用
  • 2014 - 2018 テロメラーゼ非依存的テロメア維持機構を標的としたがん治療法の確立
  • 2010 - 2011 細胞老化と癌抑制を誘導する遺伝子発現機構
全件表示
論文 (21件):
  • Masahiro Takikawa, Airi Nakano, Jayaraman Krishnaraj, Yuko Tabata, Yuzo Watanabe, Atsushi Okabe, Yukiko Sakaguchi, Ryoji Fujiki, Ami Mochizuki, Tomoko Tajima, et al. Extrinsic induction of apoptosis and tumor suppression via the p53-Reprimo-Hippo-YAP/TAZ-p73 pathway. Proceedings of the National Academy of Sciences of the United States of America. 2025. 122. 6. e2413126122
  • Yukiko Kojima, Saki Fujieda, Liya Zhou, Masahiro Takikawa, Kouji Kuramochi, Toshiki Furuya, Ayaka Mizumoto, Noritaka Kagaya, Teppei Kawahara, Kazuo Shin-ya, et al. Cytochrome P450 2J2 is required for the natural compound austocystin D to elicit cancer cell toxicity. Cancer Science. 2024. 115. 9. 3054-3066
  • Ayaka Mizumoto, Yuta Yokoyama, Tomoichiro Miyoshi, Masahiro Takikawa, Fuyuki Ishikawa, Mahito Sadaie. DHX36 maintains genomic integrity by unwinding G-quadruplexes. Genes Cells. 2023. 28. 10. 694-708
  • Yuichi Kato, Tomoka Inoue, Yuuki Furuyama, Kenji Ohgane, Mahito Sadaie, Kouji Kuramochi. Deoxygenation of tertiary and secondary alcohols with sodium borohydride, trimethylsilyl chloride, and potassium iodide in acetonitrile. Tetrahedron Letters. 2021. 86. 153519
  • Claire J. Cairney, Lauren S. Godwin, Alan E. Bilsland, Sharon Burns, Katrina H. Stevenson, Lynn McGarry, John Revie, Jon D. Moore, Ceri M. Wiggins, Rebecca S. Collinson, et al. A 'synthetic-sickness' screen for senescence re-engagement targets in mutant cancer backgrounds. PLOS GENETICS. 2017. 13. 8. e1006942
もっと見る
MISC (35件):
  • 定家真人. 細胞老化. 皮膚科. 2025. 7. 2. 84-90
  • Matsuo, Y, Isobe, N, Takikawa, M, Hayashi, M, Ishikawa, F, Sadaie, M. Molecular basis of cellular senescence triggered by CDK inhibition. 第47回日本基礎老化学会大会. 2024
  • 滝川 雅大, 岡部 篤史, 金田 篤志, 石川 冬木, 定家 真人, 大木 理恵子. A novel extrinsic apoptosis pathway regulated via the p53-p53PAD7-Hippo-YAP/TAZ axis. The 10th International MDM2 Workshop. 2023
  • 滝川 雅大, 岡部 篤史, 金田 篤志, 石川 冬木, 定家 真人, 大木 理恵子. A novel extrinsic apoptosis pathway regulated via the p53-p53PAD7-Hippo-YAP/TAZ axis. 第82回日本癌学会学術総会. 2023
  • 定家 真人. がん細胞の無限増殖を保障するテロメア維持機構の解明と征圧. 科学フォーラム. 2023. 433. 2月号. 8-11
もっと見る
書籍 (7件):
  • 最新がん薬物療法学:合成致死を利用したがん治療
    日本臨牀, 日本臨牀社 2014
  • エピジェネティクスキーワード事典:老化
    実験医学, 羊土社 2013
  • 老化・寿命のサイエンス:細胞老化における核とクロマチンの動態
    実験医学, 羊土社 2013
  • 染色体サイクル:細胞老化におけるクロマチン構造変換のダイナミズム
    蛋白質核酸酵素, 共立出版 2009
  • 細胞核-遺伝情報制御と疾患:細胞老化・個体老化における核構造と遺伝子発現の調節
    実験医学, 羊土社 2009
もっと見る
講演・口頭発表等 (22件):
  • がん細胞が無限に増えるしくみ
    (東京理科大学オープンカレッジ 2024)
  • がん細胞が無限に増えるしくみ
    (東京理科大学オープンカレッジ 2023)
  • がん細胞が無限に増えるしくみ
    (東京理科大学オープンカレッジ 2022)
  • がん細胞が無限に増えるしくみ
    (東京理科大学オープンカレッジ 2021)
  • がん細胞に抗がん剤さがしを手伝ってもらう
    (第7回坊っちゃん講座 2021)
もっと見る
学歴 (2件):
  • - 2004 東京工業大学 生命理工学研究科 生命情報専攻
  • - 1997 東北大学 農学部 応用生物化学科
学位 (1件):
  • 博士(理学) (東京工業大学)
経歴 (8件):
  • 2024/04 - 現在 東京理科大学 創域理工学部 生命生物科学科 教授
  • 2017/10 - 2024/03 東京理科大学理工学部応用生物科学科 准教授
  • 2013/11 - 2017/09 京都大学大学院生命科学研究科 助教
  • 2012/08 - 2013/10 京都大学大学院生命科学研究科 特定研究員
  • 2008/06 - 2012/07 英国がん研究所ケンブリッジ研究所
全件表示
所属学会 (4件):
International Cell Senescence Association ,  日本基礎老化学会 ,  日本癌学会 ,  日本分子生物学会
※ J-GLOBALの研究者情報は、researchmapの登録情報に基づき表示しています。 登録・更新については、こちらをご覧ください。

前のページに戻る