文献
J-GLOBAL ID:201402204054863230   整理番号:14A1470029

KSTARにおけるMHD不安定性の研究のための準三次元ECE画像化システム

Quasi 3D ECE imaging system for study of MHD instabilities in KSTAR
著者 (17件):
資料名:
巻: 85  号: 11  ページ: 11D820-11D820-3  発行年: 2014年11月 
JST資料番号: D0517A  ISSN: 0034-6748  CODEN: RSINAK  資料種別: 逐次刊行物 (A)
記事区分: 原著論文  発行国: アメリカ合衆国 (USA)  言語: 英語 (EN)
抄録/ポイント:
抄録/ポイント
文献の概要を数百字程度の日本語でまとめたものです。
部分表示の続きは、JDreamⅢ(有料)でご覧頂けます。
J-GLOBALでは書誌(タイトル、著者名等)登載から半年以上経過後に表示されますが、医療系文献の場合はMyJ-GLOBALでのログインが必要です。
第二電子サイクロトロン放射画像化(ECEI)システムがKSTARトカマク上に,第一ECEIシステムからトーラスの1/16だけトロイダル方向に離れて設置された。初めてプラズマコアから端へのMHD不安定性の動的発展を準三次元で,KSTAR運転の広い範囲(B0=1.7~3.5T)について可視化した。この柔軟な診断能力は,基本正常ECE及び通常の第二高調異常ECEの画像化のための,広帯域偏波回転器の開発を含む,大口径準光学的マイクロ波部品におけるかなりの改良によって実現した。(翻訳著者抄録)
シソーラス用語:
シソーラス用語/準シソーラス用語
文献のテーマを表すキーワードです。
部分表示の続きはJDreamⅢ(有料)でご覧いただけます。
J-GLOBALでは書誌(タイトル、著者名等)登載から半年以上経過後に表示されますが、医療系文献の場合はMyJ-GLOBALでのログインが必要です。

分類 (1件):
分類
JSTが定めた文献の分類名称とコードです
プラズマ診断 
タイトルに関連する用語 (4件):
タイトルに関連する用語
J-GLOBALで独自に切り出した文献タイトルの用語をもとにしたキーワードです

前のページに戻る