文献
J-GLOBAL ID:201402207567787317   整理番号:14A0530410

多値振幅-位相同時再生の性能解析

Performance Analysis of Simultaneous Multilevel Amplitude and Phase Regeneration
著者 (11件):
資料名:
巻: 622 Vol.1  ページ: 195-197  発行年: 2013年 
JST資料番号: B0665A  ISSN: 0537-9989  資料種別: 会議録 (C)
記事区分: 短報  発行国: イギリス (GBR)  言語: 英語 (EN)
抄録/ポイント:
抄録/ポイント
文献の概要を数百字程度の日本語でまとめたものです。
部分表示の続きは、JDreamⅢ(有料)でご覧頂けます。
J-GLOBALでは書誌(タイトル、著者名等)登載から半年以上経過後に表示されますが、医療系文献の場合はMyJ-GLOBALでのログインが必要です。
QAMのような多値変調方式は必要な容量を達成するが,一方振幅及び位相雑音に対する感度を高める結果となる。通常,一方の雑音は他方に例えば振幅から非線形位相雑音へゴードン・モレンアウアー効果により変換される。ここでは最も主要な雑音としてASEとNPNを対象とする。本論文の系構成では2種類の再生器を単一方式の中で組合わせる。すなわちNALMは振幅雑音のみを抑圧して位相歪みを減少させない。またPSAは位相変動を補償し,通常はこれを振幅雑音に変換する。従って位相処理を先に行って付加的な振幅雑音を除去する。
シソーラス用語:
シソーラス用語/準シソーラス用語
文献のテーマを表すキーワードです。
部分表示の続きはJDreamⅢ(有料)でご覧いただけます。
J-GLOBALでは書誌(タイトル、著者名等)登載から半年以上経過後に表示されますが、医療系文献の場合はMyJ-GLOBALでのログインが必要です。

準シソーラス用語:
シソーラス用語/準シソーラス用語
文献のテーマを表すキーワードです。
部分表示の続きはJDreamⅢ(有料)でご覧いただけます。
J-GLOBALでは書誌(タイトル、著者名等)登載から半年以上経過後に表示されますが、医療系文献の場合はMyJ-GLOBALでのログインが必要です。

分類 (1件):
分類
JSTが定めた文献の分類名称とコードです
変復調方式 
タイトルに関連する用語 (4件):
タイトルに関連する用語
J-GLOBALで独自に切り出した文献タイトルの用語をもとにしたキーワードです

前のページに戻る