文献
J-GLOBAL ID:201402208086902135   整理番号:14A0863922

本格デビュー!ハイレゾLinuxオーディオ 第3部 自作高機能オーディオの世界 第12章 Pythonスクリプトと連携させて本格アプリケーションに挑戦!GStreamerの応用例...倍速プレーヤを作る

著者 (1件):
資料名:
巻: 40  号:ページ: 91-94  発行年: 2014年09月01日 
JST資料番号: L0339A  ISSN: 0387-9569  資料種別: 逐次刊行物 (A)
記事区分: 解説  発行国: 日本 (JPN)  言語: 日本語 (JA)
抄録/ポイント:
抄録/ポイント
文献の概要を数百字程度の日本語でまとめたものです。
部分表示の続きは、JDreamⅢ(有料)でご覧頂けます。
J-GLOBALでは書誌(タイトル、著者名等)登載から半年以上経過後に表示されますが、医療系文献の場合はMyJ-GLOBALでのログインが必要です。
本稿では,マルチメディアプレーヤ開発用のライブラリ群GStreamerを取り上げ,スクリプト言語Pythonなどとの連携で実行できることを述べ,その方法を解説した。Pythonと連携することにより,GStreamerには無いGUI(グラフィカルユーザインタフェイス)の機能の追加が可能である。再生速度を上げるだけでは倍速再生がうまくできない場合の対処法,音程の調整も可能なプラグインもある(しかしCPUへの負荷が高い),再生速度から必要に応じて音程調整の自動化を行うプラグインの利用,などについて具体的な方法を解説した。またプログラムの実行結果を示した。具体例として,YouTubeビデオクリップの音楽再生,インターネットラジオの再生,サウンドエフェクトで自分の好みの音にする方法にも触れた。
シソーラス用語:
シソーラス用語/準シソーラス用語
文献のテーマを表すキーワードです。
部分表示の続きはJDreamⅢ(有料)でご覧いただけます。
J-GLOBALでは書誌(タイトル、著者名等)登載から半年以上経過後に表示されますが、医療系文献の場合はMyJ-GLOBALでのログインが必要です。

準シソーラス用語:
シソーラス用語/準シソーラス用語
文献のテーマを表すキーワードです。
部分表示の続きはJDreamⅢ(有料)でご覧いただけます。
J-GLOBALでは書誌(タイトル、著者名等)登載から半年以上経過後に表示されますが、医療系文献の場合はMyJ-GLOBALでのログインが必要です。

分類 (3件):
分類
JSTが定めた文献の分類名称とコードです
オーディオ機器  ,  応用プログラミング言語  ,  楽器音響 

前のページに戻る