文献
J-GLOBAL ID:201402208552597186   整理番号:14A1012788

臼歯部咬合支持域の喪失が電気刺激による外乱時の姿勢安定性に及ぼす影響

Effect of bilateral loss of posterior occlusal support on the stabilization of posture stance disturbed by electrical stimulation
著者 (4件):
資料名:
巻:号:ページ: 309-316 (J-STAGE)  発行年: 2014年 
JST資料番号: Z0574C  ISSN: 1883-4426  資料種別: 逐次刊行物 (A)
記事区分: 原著論文  発行国: 日本 (JPN)  言語: 日本語 (JA)
抄録/ポイント:
抄録/ポイント
文献の概要を数百字程度の日本語でまとめたものです。
部分表示の続きは、JDreamⅢ(有料)でご覧頂けます。
J-GLOBALでは書誌(タイトル、著者名等)登載から半年以上経過後に表示されますが、医療系文献の場合はMyJ-GLOBALでのログインが必要です。
目的:健常成人を対象に,スプリント装着により臼歯部咬合支持域...
シソーラス用語:
シソーラス用語/準シソーラス用語
文献のテーマを表すキーワードです。
部分表示の続きはJDreamⅢ(有料)でご覧いただけます。
J-GLOBALでは書誌(タイトル、著者名等)登載から半年以上経過後に表示されますが、医療系文献の場合はMyJ-GLOBALでのログインが必要です。
,...
準シソーラス用語:
シソーラス用語/準シソーラス用語
文献のテーマを表すキーワードです。
部分表示の続きはJDreamⅢ(有料)でご覧いただけます。
J-GLOBALでは書誌(タイトル、著者名等)登載から半年以上経過後に表示されますが、医療系文献の場合はMyJ-GLOBALでのログインが必要です。
,...
   続きはJDreamIII(有料)にて  {{ this.onShowAbsJLink("http://jdream3.com/lp/jglobal/index.html?docNo=14A1012788&from=J-GLOBAL&jstjournalNo=Z0574C") }}
分類 (2件):
分類
JSTが定めた文献の分類名称とコードです
補綴  ,  運動器系の臨床医学一般 
引用文献 (43件):
  • 1) Miyahara T, Hagiya T, Ohyama T, Nakamura Y. Modification of human soleus H reflex in association with voluntary clenching of the teeth. J Neurophysiol 1996; 76: 2033-2041.
  • 2) Takada Y, Miyahara T, Tanaka T, Ohyama T, Nakamura Y. Modulation of H reflex of pretibial muscles and reciprocal Ia inhibition of soleus muscles during voluntary teeth clenching in humans. J Neurophysiol 2000; 83: 2063-2070.
  • 3) 高橋敏幸,上野俊明,大山喬史.ヒト上肢H反射と噛みしめの関連性.日咀嚼誌 2002;12:27-31.
  • 4) Sasaki Y, Ueno T, Taniguchi H, Ohyama T. Influence of voluntary teeth clenching on isometric and isokinetic exercises of lower limbs. J Med Dent Sci 1998; 45: 29-37.
  • 5) Sumita Y, Sasaki Y, Ueno T, Taniguchi H, Ohyama T. Effect of teeth clenching on force-velocity relationships in isokinetic knee extension. Jpn J Phys Fit Sport 1999; 48: 365-374.
もっと見る
タイトルに関連する用語 (5件):
タイトルに関連する用語
J-GLOBALで独自に切り出した文献タイトルの用語をもとにしたキーワードです

前のページに戻る