文献
J-GLOBAL ID:201402212286683877   整理番号:14A0587292

予測雨量誤差を考慮した洪水予測システム開発

DEVELOPMENT OF FLOOD FORECASTING SISTEM INCLUDING RAIN FORCAST ERRORS
著者 (4件):
資料名:
巻: 69  号:ページ: I.1591-I.1596 (J-STAGE)  発行年: 2013年 
JST資料番号: U0103B  ISSN: 2185-467X  資料種別: 逐次刊行物 (A)
記事区分: 原著論文  発行国: 日本 (JPN)  言語: 日本語 (JA)
抄録/ポイント:
抄録/ポイント
文献の概要を数百字程度の日本語でまとめたものです。
部分表示の続きは、JDreamⅢ(有料)でご覧頂けます。
J-GLOBALでは書誌(タイトル、著者名等)登載から半年以上経過後に表示されますが、医療系文献の場合はMyJ-GLOBALでのログインが必要です。
洪水予報は,河川水位が基準水位を超えると予測されるときに気象庁と河川管理者が共同で発表する。水位予測結果をもとに,水位の予測分布を表す洪水予測システムについて,実流域を対象に検討した。まず,入力データの誤差として,洪水時の予測雨量と実測雨量の誤差分布を二次元指数分布で近似した。その上で,誤差分布をフィルタ粒子に与えて,分布型流出モデルによる河川水位の確率分布予測の可能性を検討した。予測雨量の持つ誤差を利用し,水位の確率分布を予測するシステムの構築を図った。3時間前の段階で,実績水位に到達する可能性が予想された。その結果,信頼区間等の情報を有効活用することにより,洪水予報や水防警報などの判断の遅れを回避できる可能性があると考えられる。
シソーラス用語:
シソーラス用語/準シソーラス用語
文献のテーマを表すキーワードです。
部分表示の続きはJDreamⅢ(有料)でご覧いただけます。
J-GLOBALでは書誌(タイトル、著者名等)登載から半年以上経過後に表示されますが、医療系文献の場合はMyJ-GLOBALでのログインが必要です。

準シソーラス用語:
シソーラス用語/準シソーラス用語
文献のテーマを表すキーワードです。
部分表示の続きはJDreamⅢ(有料)でご覧いただけます。
J-GLOBALでは書誌(タイトル、著者名等)登載から半年以上経過後に表示されますが、医療系文献の場合はMyJ-GLOBALでのログインが必要です。

分類 (2件):
分類
JSTが定めた文献の分類名称とコードです
自然災害  ,  洪水対策 
タイトルに関連する用語 (5件):
タイトルに関連する用語
J-GLOBALで独自に切り出した文献タイトルの用語をもとにしたキーワードです

前のページに戻る