文献
J-GLOBAL ID:201402213170771252   整理番号:14A0621823

中皮腫を有している齧歯類におけるO-[3-18F-フルオロプロピル]-α-メチルチロシンの合成および生物学的評価

Synthesis and Biological Evaluation of O-[3-18F-fluoropropyl]-α-methyl Tyrosine in Mesothelioma-Bearing Rodents
著者 (7件):
資料名:
巻: 2013  号: Molecular Imaging  ページ: 460619 (WEB ONLY)  発行年: 2013年 
JST資料番号: U7008A  ISSN: 2314-6133  資料種別: 逐次刊行物 (A)
記事区分: 原著論文  発行国: アメリカ合衆国 (USA)  言語: 英語 (EN)
抄録/ポイント:
抄録/ポイント
文献の概要を数百字程度の日本語でまとめたものです。
部分表示の続きは、JDreamⅢ(有料)でご覧頂けます。
J-GLOBALでは書誌(タイトル、著者名等)登載から半年以上経過後に表示されますが、医療系文献の場合はMyJ-GLOBALでのログインが必要です。
放射能標識したチロシンアナログは,アップレギュレートされたアミノ酸輸送系を通して癌細胞に進入するので,癌の鑑別診断において18F-フルオロ-2-デオキシ-D-グルコース(18F-FDG)より優れていることが示されている。本研究は,まずO-[3-19-Fフルオロプロピル]-α-メチルチロシン(19F-FPAMT)を合成し,求核置換,ブトキシカルボニルの脱保護および脱エステル化を含む3段階の手動および自動化された方法を用いO-[3-18Fフルオロプロピル]-α-メチルチロシン(18F-FPAMT)を合成した。手動および自動化合成方法により,>96%の放射化学的純度で産生できた。手動合成による18F-FPAMTの減衰補正収量は合成の終わり(88分)で34%であった。また,自動合成による18F-FPAMTの減衰補正収量は,合成の終わり(110分)で15%であった。ラットの中皮腫(IL-45)の画像化における18F-FPAMTの可能性を評価するために,18F-FDGおよび18F-FPAMTをin vitroおよびin vivo研究で使用した。18F-FDGと18F-FPAMTのin vitro比較研究により,18F-FDGは18F-FPAMTより高い取込を示し,18F-FPAMTの取込率は60分のインキュベーター後プラトーに達することが明らかになった。体内分布研究により,心臓,肺,甲状腺,脾臓および脳における18F-FPAMTの蓄積は18F-FDGより有意に低いことが明らかとなった。また,最大3時間の18F-FPAMTの不十分な骨取込から,それらのin vivo安定性が示唆された。画像研究により,18F-FPAMTを用いた腫瘍の良好な可視化が示された。以上の結果をまとめると,18F-FPAMTは成功裏に合成され,中皮腫の画像化において大きな可能性を有することが示された。(翻訳著者抄録)
シソーラス用語:
シソーラス用語/準シソーラス用語
文献のテーマを表すキーワードです。
部分表示の続きはJDreamⅢ(有料)でご覧いただけます。
J-GLOBALでは書誌(タイトル、著者名等)登載から半年以上経過後に表示されますが、医療系文献の場合はMyJ-GLOBALでのログインが必要です。

準シソーラス用語:
シソーラス用語/準シソーラス用語
文献のテーマを表すキーワードです。
部分表示の続きはJDreamⅢ(有料)でご覧いただけます。
J-GLOBALでは書誌(タイトル、著者名等)登載から半年以上経過後に表示されますが、医療系文献の場合はMyJ-GLOBALでのログインが必要です。

分類 (3件):
分類
JSTが定めた文献の分類名称とコードです
動物での代謝と蓄積  ,  標識化合物  ,  腫ようの診断 
物質索引 (3件):
物質索引
文献のテーマを表す化学物質のキーワードです
タイトルに関連する用語 (4件):
タイトルに関連する用語
J-GLOBALで独自に切り出した文献タイトルの用語をもとにしたキーワードです

前のページに戻る