文献
J-GLOBAL ID:201402213528805367   整理番号:14A0182864

金ナノケージを基にした2重応答性’ケージ化金属キレート剤’放出システム アルツハイマー病の可能性ある治療のための近赤外線による非侵襲性遠隔制御

Gold Nanocage-Based Dual Responsive “Caged Metal Chelator” Release System: Noninvasive Remote Control with Near Infrared for Potential Treatment of Alzheimer’s Disease
著者 (4件):
資料名:
巻: 23  号: 43  ページ: 5412-5419  発行年: 2013年11月20日 
JST資料番号: W1336A  ISSN: 1616-301X  CODEN: AFMDC6  資料種別: 逐次刊行物 (A)
記事区分: 原著論文  発行国: ドイツ (DEU)  言語: 英語 (EN)
抄録/ポイント:
抄録/ポイント
文献の概要を数百字程度の日本語でまとめたものです。
部分表示の続きは、JDreamⅢ(有料)でご覧頂けます。
J-GLOBALでは書誌(タイトル、著者名等)登載から半年以上経過後に表示されますが、医療系文献の場合はMyJ-GLOBALでのログインが必要です。
アルツハイマー病(AD)の原因としてアミロイド-βペプチド凝集あるいはH2O2の様な神経毒の反応性酸素種(ROS)の形成があり,金属キレート剤投与が有効である。本研究では,AD治療用に金ナノケージ(AuNC)を基にした2重応答性金属キレート剤放出システムを開発した。アリルボロニックエステルが酸化還元および熱感受性を有することに着目して,フェニルホウ酸(PBA)で官能基化させたAuNC(AuNC-PBA)を,H2O2応答と近赤外線照射応答性の送達システムとした。薬剤としてクリオキノールを装填したAuNC-PBAの2つの刺激に対する応答性を評価し,本システムの有効性を確認した。また,細胞毒性試験も行った。
シソーラス用語:
シソーラス用語/準シソーラス用語
文献のテーマを表すキーワードです。
部分表示の続きはJDreamⅢ(有料)でご覧いただけます。
J-GLOBALでは書誌(タイトル、著者名等)登載から半年以上経過後に表示されますが、医療系文献の場合はMyJ-GLOBALでのログインが必要です。

準シソーラス用語:
シソーラス用語/準シソーラス用語
文献のテーマを表すキーワードです。
部分表示の続きはJDreamⅢ(有料)でご覧いただけます。
J-GLOBALでは書誌(タイトル、著者名等)登載から半年以上経過後に表示されますが、医療系文献の場合はMyJ-GLOBALでのログインが必要です。

分類 (2件):
分類
JSTが定めた文献の分類名称とコードです
中枢神経系作用薬一般  ,  神経系疾患の治療一般 
タイトルに関連する用語 (12件):
タイトルに関連する用語
J-GLOBALで独自に切り出した文献タイトルの用語をもとにしたキーワードです

前のページに戻る