文献
J-GLOBAL ID:201402216799305199   整理番号:14A0402138

地球磁場変動が地球の核最上部の安定成層構造を明らかにする

Geomagnetic fluctuations reveal stable stratification at the top of the Earth’s core
著者 (1件):
資料名:
巻: 507  号: 7493  ページ: 484-487  発行年: 2014年03月27日 
JST資料番号: D0193B  ISSN: 0028-0836  資料種別: 逐次刊行物 (A)
記事区分: 短報  発行国: イギリス (GBR)  言語: 英語 (EN)
抄録/ポイント:
抄録/ポイント
文献の概要を数百字程度の日本語でまとめたものです。
部分表示の続きは、JDreamⅢ(有料)でご覧頂けます。
J-GLOBALでは書誌(タイトル、著者名等)登載から半年以上経過後に表示されますが、医療系文献の場合はMyJ-GLOBALでのログインが必要です。
最新の地磁気観測によって,卓越周期が約60年の変動が明らかになっている。このような変動は,おそらく流体核内の波に起因すると思われるが,この波の正確な性質はよく分かっていない。一般的な提案には,ねじれ振動と呼ばれる種類の磁気波が含まれるが,最近の研究では,60年の変動を説明するには短過ぎる周期の裏付けが得られている。もう1つの可能性には,磁場,浮力,コリオリ力の相互作用で生じるMAC波が関与している。適切な周期の波は,核の最上部が安定して成層するときに生じ得る。本論文では,地磁気永年変動から推測されるような,時間に依存する核最上部の帯状の流れの優れた説明が,MAC波によって得られることを示す。同じ波動によって,双極子磁場のまだ説明できていない変動も説明することができる。このような独立した予測の両方が,浮力振動数が地球の自転速度と同程度で厚さが140kmの成層構造を必要とする。そのような成層構造の起源は熱的である可能性があり,約13テラワットの核の熱流量が示唆される。あるいは,そのような層が化学的成層によって生じる可能性もある。どちらの場合でも,核最上部に成層構造が存在するために,磁場が連続的に再生されている核内のより深い部分の流れの性質が不明瞭になっている。Copyright Nature Publishing Group 2014
シソーラス用語:
シソーラス用語/準シソーラス用語
文献のテーマを表すキーワードです。
部分表示の続きはJDreamⅢ(有料)でご覧いただけます。
J-GLOBALでは書誌(タイトル、著者名等)登載から半年以上経過後に表示されますが、医療系文献の場合はMyJ-GLOBALでのログインが必要です。

準シソーラス用語:
シソーラス用語/準シソーラス用語
文献のテーマを表すキーワードです。
部分表示の続きはJDreamⅢ(有料)でご覧いただけます。
J-GLOBALでは書誌(タイトル、著者名等)登載から半年以上経過後に表示されますが、医療系文献の場合はMyJ-GLOBALでのログインが必要です。

分類 (2件):
分類
JSTが定めた文献の分類名称とコードです
地球電磁気学一般  ,  下部マントル・中心核の構造・組成 
タイトルに関連する用語 (4件):
タイトルに関連する用語
J-GLOBALで独自に切り出した文献タイトルの用語をもとにしたキーワードです

前のページに戻る