文献
J-GLOBAL ID:201402217717738307   整理番号:14A0763155

アクティブ騒音制御系のための連立方程式法を利用した2チャネル適応アルゴリズム

Two-channel adaptive algorithm for active noise control system using simultaneous equations method
著者 (5件):
資料名:
巻: 33  号:ページ: 339-347 (J-STAGE)  発行年: 2012年 
JST資料番号: U0399A  ISSN: 1347-5177  資料種別: 逐次刊行物 (A)
記事区分: 原著論文  発行国: 日本 (JPN)  言語: 英語 (EN)
抄録/ポイント:
抄録/ポイント
文献の概要を数百字程度の日本語でまとめたものです。
部分表示の続きは、JDreamⅢ(有料)でご覧頂けます。
J-GLOBALでは書誌(タイトル、著者名等)登載から半年以上経過後に表示されますが、医療系文献の場合はMyJ-GLOBALでのログインが必要です。
アクティブ騒音制御(ANC)は低周波騒音を効果的に低減できるため,ダクト騒音の低減などに適用されている。しかし低減可能な周波数の上限はダクトの主軸により制約されるため,この上限を高めるためダクトを幾つかの部分に分ける方法が利用されているが,各部分を伝搬する一次騒音は強く相関し,騒音低減効果を損なっている。本論文は,2チャネルANC系を別々の音響系で処理することで基準信号に若干関連する独立成分を効率良く利用する,新しい2チャネル適応アルゴリズムを提案した。このアルゴリズムは,基準信号が異なるサンプリング時間で高い相互相関のある場合でも最適騒音制御フィルタの係数ベクトルを推定可能であり,推定誤差の低減を保障する収束条件を求めた。独立成分の抽出方法を示し,シミュレーションにより導出したアルゴリズムが未知経路のインパルス応答を推定できることを実証した。
シソーラス用語:
シソーラス用語/準シソーラス用語
文献のテーマを表すキーワードです。
部分表示の続きはJDreamⅢ(有料)でご覧いただけます。
J-GLOBALでは書誌(タイトル、著者名等)登載から半年以上経過後に表示されますが、医療系文献の場合はMyJ-GLOBALでのログインが必要です。

準シソーラス用語:
シソーラス用語/準シソーラス用語
文献のテーマを表すキーワードです。
部分表示の続きはJDreamⅢ(有料)でご覧いただけます。
J-GLOBALでは書誌(タイトル、著者名等)登載から半年以上経過後に表示されますが、医療系文献の場合はMyJ-GLOBALでのログインが必要です。

分類 (1件):
分類
JSTが定めた文献の分類名称とコードです
音響信号処理 
引用文献 (20件):
もっと見る
タイトルに関連する用語 (4件):
タイトルに関連する用語
J-GLOBALで独自に切り出した文献タイトルの用語をもとにしたキーワードです

前のページに戻る