文献
J-GLOBAL ID:201402220926291582   整理番号:14A0433522

福島第一原子力発電所事故による帰還困難区域,居住制限区域,避難指示解除準備区域,および旧緊急時避難準備区域を含む市町村(福島県川俣町,飯舘村,南相馬市,浪江町,葛尾村,田村市,川内村,双葉町,大熊町,富岡町,楢葉町,広野町)の文献に基づく野生維管束植物の情報

著者 (3件):
資料名:
巻: 25  号:ページ: 7737-7822  発行年: 2014年02月28日 
JST資料番号: L7035A  ISSN: 1346-6887  資料種別: 逐次刊行物 (A)
記事区分: 原著論文  発行国: 日本 (JPN)  言語: 日本語 (JA)
抄録/ポイント:
抄録/ポイント
文献の概要を数百字程度の日本語でまとめたものです。
部分表示の続きは、JDreamⅢ(有料)でご覧頂けます。
J-GLOBALでは書誌(タイトル、著者名等)登載から半年以上経過後に表示されますが、医療系文献の場合はMyJ-GLOBALでのログインが必要です。
福島第一原子力発電所事故による里地や里山の環境変化および復旧・復興や除染事業の実施による環境への影響を考える上で,震災前の生物多様性に関する情報が必要とされる。ここでは,植物誌や植物相,植物分類学,植物地理学に関する文献に限定した文献調査により,帰還困難区域,居住制限区域,避難指示解除準備区域,旧緊急時避難準備区域が含まれる12市町村でこれまでに報告されている植物のリストを作成した。その結果,12,658件,1,756種類の野生維管束植物の情報が得られた。この中には,60種類もの絶滅危惧植物が含まれていた。この中で,浪江町のミドリアカザとオオミズトンボ,大滝根山のマツバニンジンが絶滅危惧IA類に,川内村万太郎山のムラサキが絶滅危惧IB類に指定されており,生物多様性保全に極めて重要である。今回の調査では,木戸川渓谷の2箇所が絶滅危惧植物の集中地域として特に重要であると考えられた。
シソーラス用語:
シソーラス用語/準シソーラス用語
文献のテーマを表すキーワードです。
部分表示の続きはJDreamⅢ(有料)でご覧いただけます。
J-GLOBALでは書誌(タイトル、著者名等)登載から半年以上経過後に表示されますが、医療系文献の場合はMyJ-GLOBALでのログインが必要です。

準シソーラス用語:
シソーラス用語/準シソーラス用語
文献のテーマを表すキーワードです。
部分表示の続きはJDreamⅢ(有料)でご覧いただけます。
J-GLOBALでは書誌(タイトル、著者名等)登載から半年以上経過後に表示されますが、医療系文献の場合はMyJ-GLOBALでのログインが必要です。

分類 (3件):
分類
JSTが定めた文献の分類名称とコードです
自然保護  ,  植物生態学  ,  その他の災害,防災 
タイトルに関連する用語 (14件):
タイトルに関連する用語
J-GLOBALで独自に切り出した文献タイトルの用語をもとにしたキーワードです

前のページに戻る