文献
J-GLOBAL ID:201402221137335334   整理番号:14A0448563

摂動的QCD因子化アプローチにおける<span style=text-decoration:overline>B</span><sup>0</sup><sub>s</sub>→(D<sup>+</sup><sub>s</sub>,D<sup>*+</sup><sub>s</sub>)l<sup>-</sup><span style=text-decoration:overline>ν</span><sub>l</sub>崩壊の研究

Study of <span style=text-decoration:overline>B</span><sup>0</sup><sub>s</sub>→(D<sub>s</sub><sup>+</sup>,D<sub>s</sub><sup>*+</sup>)l<sup>-</sup><span style=text-decoration:overline>ν</span><sub>l</sub> decays in the perturbative QCD factorization approach
著者 (3件):
資料名:
巻: 89  号:ページ: 014030.1-014030.10  発行年: 2014年01月 
JST資料番号: D0748A  ISSN: 1550-7998  CODEN: PRVDAQ  資料種別: 逐次刊行物 (A)
記事区分: 原著論文  発行国: アメリカ合衆国 (USA)  言語: 英語 (EN)
抄録/ポイント:
抄録/ポイント
文献の概要を数百字程度の日本語でまとめたものです。
部分表示の続きは、JDreamⅢ(有料)でご覧頂けます。
J-GLOBALでは書誌(タイトル、著者名等)登載から半年以上経過後に表示されますが、医療系文献の場合はMyJ-GLOBALでのログインが必要です。
摂動的QCD(pQCD)因子化アプローチを用いた標準的枠組みで,<span style=text-decoration:overline>B</span><sup>0</sup><sub>s</sub>→D<sup>*+</sup><sub>s</sub>l<sup>-</sup><span style=text-decoration:overline>ν</span><sub>l</sub>セミレプトニック崩壊を調べた。ここで,l<sup>-</sup>=(e<sup>-</sup>,μ<sup>-</sup>)を表わす。分岐比B(<span style=text-decoration:overline>B</span><sup>0</sup><sub>s</sub>→D<sup>*+</sup><sub>sl</sub><sup>-</sup><span style=text-decoration:overline>ν</span><sub>l</sub>)を計算し,分岐比の4つの比R(D<sub>s</sub>),R(D<sup>*</sup><sub>s</sub>),R<sup>l</sup><sub>X</sub>(X=D<sub>s</sub>),R<sup>τ</sup><sub>X</sub>(X=D<sub>s</sub>)を計算した。ここで,R(D<sub>s</sub>)=B(<span style=text-decoration:overline>B</span><sup>0</sup><sub>s</sub>→D<sup>+</sup><sub>s</sub>τ<sup>-</sup><span style=text-decoration:overline>ν</span><sub>τ</sub>)/B(<span style=text-decoration:overline>B</span><sup>0</sup><sub>s</sub>→D<sup>+</sup><sub>s</sub>l<sup>-</sup><span style=text-decoration:overline>ν</span><sub>l</sub>),R(D<sup>*</sup><sub>s</sub>)は,R(D<sub>s</sub>)のD<sub>s</sub>をD<sup>*</sup><sub>s</sub>で置き換えたもの,R<sup>l</sup><sub>X</sub>(X=D<sub>s</sub>)=Σ<sub>l=e,μ</sub>B(<span style=text-decoration:overline>B</span><sup>0</sup><sub>s</sub>→D<sup>+</sup><sub>s</sub>l<sup>-</sup><span style=text-decoration:overline>ν</span><sub>l</sub>)/Σ<sub>l=e,μ</sub>B(<span style=text-decoration:overline>B</span><sup>0</sup><sub>s</sub>→D<sup>+*</sup><sub>s</sub>l<sup>-</sup><span style=text-decoration:overline>ν</span><sub>l</sub>),R<sup>τ</sup><sub>X</sub>(X=D<sub>s</sub>)は,R<sup>l</sup><sub>X</sub>(X=D<sub>s</sub>)のlをτに置き換え,e,μについての和をτ1個の場合で定義したものを表わす。数値結果と現象論的解析から以下のことを得た。(1)分岐比B(<span style=text-decoration:overline>B</span><sup>0</sup><sub>s</sub>→D<sup>*+</sup><sub>sl</sub><sup>-</sup><span style=text-decoration:overline>ν</span><sub>l</sub>)のpQCDの予言は,以前の形状因子を異なる方法で評価した理論的結果とよく一致した。(2)4つの比に対するpQCDの予言は,R(D<sub>s</sub>)=0.392±0.022,R(D<sup>*</sup><sub>s</sub>)=0.302±0.011,R<sup>l</sup><sub>X</sub>(X=D<sub>s</sub>)=0.448<sup>+0.058</sup><sub>-0.041</sub>,R<sup>τ</sup><sub>X</sub>(X=D<sub>s</sub>)=0.582<sup>+0.071</sup><sub>-0.045</sub>となった。(3)pQCDは,<span style=text-decoration:overline>B</span><sup>0</sup><sub>s</sub>→D<sup>*+</sup><sub>s</sub>l<sup>-</sup><span style=text-decoration:overline>ν</span><sub>l</sub>とB→D<sup>*</sup>l<sup>-</sup><span style=text-decoration:overline>ν</span><sub>l</sub>崩壊モード間のSU(3)<sub>F</sub>フレーバー対称性を支持し,その破れは10%以下であった。(4)これらの解析に基づいて,次期Super-B実験では新しいR(D<sup>*</sup><sub>s</sub>),R<sup>l</sup><sub>X</sub>(X=D<sub>s</sub>),R<sup>τ</sup><sub>X</sub>(X=D<sub>s</sub>)を測定することを強く提案した。
シソーラス用語:
シソーラス用語/準シソーラス用語
文献のテーマを表すキーワードです。
部分表示の続きはJDreamⅢ(有料)でご覧いただけます。
J-GLOBALでは書誌(タイトル、著者名等)登載から半年以上経過後に表示されますが、医療系文献の場合はMyJ-GLOBALでのログインが必要です。

準シソーラス用語:
シソーラス用語/準シソーラス用語
文献のテーマを表すキーワードです。
部分表示の続きはJDreamⅢ(有料)でご覧いただけます。
J-GLOBALでは書誌(タイトル、著者名等)登載から半年以上経過後に表示されますが、医療系文献の場合はMyJ-GLOBALでのログインが必要です。

分類 (2件):
分類
JSTが定めた文献の分類名称とコードです
中間子の崩壊  ,  強い相互作用の模型 
タイトルに関連する用語 (4件):
タイトルに関連する用語
J-GLOBALで独自に切り出した文献タイトルの用語をもとにしたキーワードです

前のページに戻る