文献
J-GLOBAL ID:201402221545858779   整理番号:14A0032051

共有型マルチFPGAシステムに向けた動的再配置手法と評価

A Method and Evaluation of Dynamic Relocation for Shared Multi-FPGA System
著者 (5件):
資料名:
巻: 113  号: 320(VLD2013 61-101)  ページ: 281-286  発行年: 2013年11月20日 
JST資料番号: S0532B  ISSN: 0913-5685  資料種別: 会議録 (C)
記事区分: 原著論文  発行国: 日本 (JPN)  言語: 日本語 (JA)
抄録/ポイント:
抄録/ポイント
文献の概要を数百字程度の日本語でまとめたものです。
部分表示の続きは、JDreamⅢ(有料)でご覧頂けます。
J-GLOBALでは書誌(タイトル、著者名等)登載から半年以上経過後に表示されますが、医療系文献の場合はMyJ-GLOBALでのログインが必要です。
近年,ビッグデータの解析や画像処理などといった高負荷なサービスをデータセンタ等で集約的に行うことが期待されており,システム負荷を低減するためにハードウェアアクセラレータの必要性が高まっている。だが,既存のハードウェアアクセラレータの多くは処理内容が固定され処理ごとに使い分ける必要があることから,様々なアプリケーションを実行するシステムでは多数のアクセラレータを用意しなければならない。そこで,我々は柔軟に処理内容を変更することができ,かつ高速な処理が実現できるFPGAを用いたアクセラレータに注目し,アプリケーションの種類や量の変動に対応した共有型マルチFPGAシステムを試作して画像処理などに応用してきた。しかし,このシステムには資源の断片化によりシステムの利用効率が低下する問題がある。本研究ではこの問題を解決するために,ソフトウェアのメモリ管理によく使われるガベージコレクションをこのシステムに応用した手法を提案する。本稿ではシミュレーションを用いて需要予測に基づくアプリケーションの事前実装のみを行った場合と,この手法と提案手法を組み合わせて実行した場合でアプリケーションの追加に失敗する確率を評価し,失敗確率がシステム上で動作するアプリケーションの平均数に応じて3.1%~11.2%改善することを示した。(著者抄録)
シソーラス用語:
シソーラス用語/準シソーラス用語
文献のテーマを表すキーワードです。
部分表示の続きはJDreamⅢ(有料)でご覧いただけます。
J-GLOBALでは書誌(タイトル、著者名等)登載から半年以上経過後に表示されますが、医療系文献の場合はMyJ-GLOBALでのログインが必要です。

準シソーラス用語:
シソーラス用語/準シソーラス用語
文献のテーマを表すキーワードです。
部分表示の続きはJDreamⅢ(有料)でご覧いただけます。
J-GLOBALでは書誌(タイトル、著者名等)登載から半年以上経過後に表示されますが、医療系文献の場合はMyJ-GLOBALでのログインが必要です。

分類 (1件):
分類
JSTが定めた文献の分類名称とコードです
集積回路一般 

前のページに戻る