文献
J-GLOBAL ID:201402225253358576   整理番号:14A0502146

ナトリウムイオン電池の変換反応

Conversion reactions for sodium-ion batteries
著者 (4件):
資料名:
巻: 15  号: 38  ページ: 15876-15887  発行年: 2013年10月14日 
JST資料番号: A0271C  ISSN: 1463-9076  CODEN: PPCPFQ  資料種別: 逐次刊行物 (A)
記事区分: 原著論文  発行国: イギリス (GBR)  言語: 英語 (EN)
抄録/ポイント:
抄録/ポイント
文献の概要を数百字程度の日本語でまとめたものです。
部分表示の続きは、JDreamⅢ(有料)でご覧頂けます。
J-GLOBALでは書誌(タイトル、著者名等)登載から半年以上経過後に表示されますが、医療系文献の場合はMyJ-GLOBALでのログインが必要です。
ナトリウムイオン電池用電極材料候補の電池内変化を調べた。二成分無機材料の電池容量,エネルギー密度,体積膨張をリチウム電池と比べた。熱力学上は同じ電極でリチウムをナトリウムに置き換えると材料の種類に応じて電池電圧が一定値変り,塩化物ではほぼ0である。正極としてフッ化物と塩化物のエネルギー密度の典型的理論値は700~1000Wh/kgである。実験した硫化銅,酸化銅,塩化第一銅,塩化第二銅ではNaとの反応からCuS,CuOがよい。Naはイオン体積が大きいので硫化銅電極のカチオン置換は起きにくい。塩化物は電解質に溶けるので反応障壁が少ないが,サイクル寿命から液体カソードが良いと思われる。
シソーラス用語:
シソーラス用語/準シソーラス用語
文献のテーマを表すキーワードです。
部分表示の続きはJDreamⅢ(有料)でご覧いただけます。
J-GLOBALでは書誌(タイトル、著者名等)登載から半年以上経過後に表示されますが、医療系文献の場合はMyJ-GLOBALでのログインが必要です。

準シソーラス用語:
シソーラス用語/準シソーラス用語
文献のテーマを表すキーワードです。
部分表示の続きはJDreamⅢ(有料)でご覧いただけます。
J-GLOBALでは書誌(タイトル、著者名等)登載から半年以上経過後に表示されますが、医療系文献の場合はMyJ-GLOBALでのログインが必要です。

分類 (2件):
分類
JSTが定めた文献の分類名称とコードです
二次電池  ,  電気化学反応 
タイトルに関連する用語 (2件):
タイトルに関連する用語
J-GLOBALで独自に切り出した文献タイトルの用語をもとにしたキーワードです

前のページに戻る