文献
J-GLOBAL ID:201402231138744250   整理番号:14A0393587

水素貯蔵用のボールミルしたMgH2/Alナノ複合材料の作製と性質

Preparation and Properties of Ball-Milled MgH2/Al Nanocomposites for Hydrogen Storage
著者 (5件):
資料名:
巻: 55  号:ページ: 572-576 (J-STAGE)  発行年: 2014年 
JST資料番号: G0668A  ISSN: 1345-9678  資料種別: 逐次刊行物 (A)
記事区分: 原著論文  発行国: 日本 (JPN)  言語: 英語 (EN)
抄録/ポイント:
抄録/ポイント
文献の概要を数百字程度の日本語でまとめたものです。
部分表示の続きは、JDreamⅢ(有料)でご覧頂けます。
J-GLOBALでは書誌(タイトル、著者名等)登載から半年以上経過後に表示されますが、医療系文献の場合はMyJ-GLOBALでのログインが必要です。
17MgH2+12Al.⇔.Mg17Al12+17H2の可逆水素貯蔵性質について,ミリング条件に関連してMgH2とAl(あるいはAlH3)のボールミリングによって合成したMgH2/Alナノ複合材料(I)-(IV)を調べた。2段階からなるミリングプロセスは効果的であり,水素貯蔵挙動を改善した。最初にヘキサン中のトリエチルアルミニウム(TEA)の溶液でMgH2をミルし,続けてAlとTEA溶液を添加した。この混合物をさらにミルし,ナノ複合材料(III)を作り出した。ナノ複合材料(IV)の作製においては,Alの代わりにAlH3を用いた。ナノ複合材料(III)と(IV)では,XRD,TDS,DSCおよびPCIによってこのようなボールミリングがAl中のナノ結晶MgH2および/あるいは結果としてのナノ複合材料のAlH3マトリックスの高い分散をもたらしたことを証明した。0.1MPa水素雰囲気中で測定したDSCでは,493~503と573~593Kでそれぞれナノ複合材料(III)と(IV)は可逆のH2吸収と脱着を示した。(翻訳著者抄録)
シソーラス用語:
シソーラス用語/準シソーラス用語
文献のテーマを表すキーワードです。
部分表示の続きはJDreamⅢ(有料)でご覧いただけます。
J-GLOBALでは書誌(タイトル、著者名等)登載から半年以上経過後に表示されますが、医療系文献の場合はMyJ-GLOBALでのログインが必要です。

準シソーラス用語:
シソーラス用語/準シソーラス用語
文献のテーマを表すキーワードです。
部分表示の続きはJDreamⅢ(有料)でご覧いただけます。
J-GLOBALでは書誌(タイトル、著者名等)登載から半年以上経過後に表示されますが、医療系文献の場合はMyJ-GLOBALでのログインが必要です。

分類 (2件):
分類
JSTが定めた文献の分類名称とコードです
その他の金属組織学  ,  塩 
物質索引 (1件):
物質索引
文献のテーマを表す化学物質のキーワードです
引用文献 (16件):
  • 1) H. Imamura, K. Masanari, M. Kusuhara, H. Katsumoto, T. Sumi and Y. Sakata: J. Alloy. Compd. 386 (2005) 211–216.
  • 2) H. Imamura: J. Less-Common Met. 153 (1989) 161–168.
  • 3) H. Imamura, I. Kitazawa, Y. Tanabe and Y. Sakata: Int. J. Hydrogen Energy 32 (2007) 2408–2411.
  • 4) F. Dolci, M. Di Chio, M. Baricco and E. Giamello: J. Mater. Sci. 42 (2007) 7180–7185.
  • 5) J. J. Vajo, S. L. Skeith and F. Mertens: J. Phys. Chem. B 109 (2005) 3719–3722.
もっと見る

前のページに戻る