文献
J-GLOBAL ID:201402233299822318   整理番号:14A1458438

微生物電解細胞における廃棄物活性スラッジ分解の微生物共同体シフトとメタン生成特性

Characterization of methane production and microbial community shifts during waste activated sludge degradation in microbial electrolysis cells
著者 (7件):
資料名:
巻: 175  ページ: 68-74  発行年: 2015年01月 
JST資料番号: A0390B  ISSN: 0960-8524  資料種別: 逐次刊行物 (A)
記事区分: 原著論文  発行国: イギリス (GBR)  言語: 英語 (EN)
抄録/ポイント:
抄録/ポイント
文献の概要を数百字程度の日本語でまとめたものです。
部分表示の続きは、JDreamⅢ(有料)でご覧頂けます。
J-GLOBALでは書誌(タイトル、著者名等)登載から半年以上経過後に表示されますが、医療系文献の場合はMyJ-GLOBALでのログインが必要です。
廃棄物活性スラッジ(WAS)減容管理とバイオメタン生成の有力技術として微生物電気分解細胞(MECs)を検討した。MECs性能に及ぼすWAS濃度影響を論議した。最適濃度15gCOD/Lで,アルカリ前処理WAS(A-WAS)の最大メタン収率は,77.13±2.52LCH4/kg-CODとなり,原料WAS(R-WAS)の1.5倍となった。この効果的減容はTCOD,合計蛋白質,TSSとVSS除去でも同様であった。ピロシークエンシング法からエキソ電子生成Geobacterと水素生成菌Petrimonasの存在が明らかにされた。二酸化炭素と水からメタンを生成するMethanocorpusculumも96.01%存在した。PertrimonasとMetahnocorpusculumが多く存在することから,このメタン生成MECsでは水素化メタン生成の発生が示唆された。Copyright 2014 Elsevier B.V., Amsterdam. All rights reserved. Translated from English into Japanese by JST.
シソーラス用語:
シソーラス用語/準シソーラス用語
文献のテーマを表すキーワードです。
部分表示の続きはJDreamⅢ(有料)でご覧いただけます。
J-GLOBALでは書誌(タイトル、著者名等)登載から半年以上経過後に表示されますが、医療系文献の場合はMyJ-GLOBALでのログインが必要です。

準シソーラス用語:
シソーラス用語/準シソーラス用語
文献のテーマを表すキーワードです。
部分表示の続きはJDreamⅢ(有料)でご覧いただけます。
J-GLOBALでは書誌(タイトル、著者名等)登載から半年以上経過後に表示されますが、医療系文献の場合はMyJ-GLOBALでのログインが必要です。

分類 (3件):
分類
JSTが定めた文献の分類名称とコードです
下水,廃水の生物学的処理  ,  生物燃料及び廃棄物燃料  ,  スラッジ処理・処分 
物質索引 (1件):
物質索引
文献のテーマを表す化学物質のキーワードです

前のページに戻る