文献
J-GLOBAL ID:201402236643779515   整理番号:14A0393472

東京電力における原子力事故対応ロボットの開発

Robot Developments for the Nuclear Power Accident in TEPCO
著者 (1件):
資料名:
巻: 32  号:ページ: 19-24 (J-STAGE)  発行年: 2014年 
JST資料番号: Y0482A  ISSN: 0289-1824  資料種別: 逐次刊行物 (A)
記事区分: 解説  発行国: 日本 (JPN)  言語: 日本語 (JA)
抄録/ポイント:
抄録/ポイント
文献の概要を数百字程度の日本語でまとめたものです。
部分表示の続きは、JDreamⅢ(有料)でご覧頂けます。
J-GLOBALでは書誌(タイトル、著者名等)登載から半年以上経過後に表示されますが、医療系文献の場合はMyJ-GLOBALでのログインが必要です。
2011年3月11日の大震災以降,福島第一原子力発電所では,多くのロボットが活躍している。既存のロボットを使うときでも操作訓練,モックアップ実験,手順書作成等のプロセスがあり容易ではない。当初米国エネルギー省(DOE)から原子力安全・保安院(NISA)を通して寄贈されたロボットTalonの現場導入を行うために,技術検討委員会を立ち上げて,開発すべきロボットの調査を行った。初めて原子炉建屋に入った米国製のロボットPackbotは建屋内の43度の階段を確実に上ることができなかったので,瓦礫踏破能力が高いクインスの改良を行った。無線仕様のみのクインスを有線仕様に変更した。地下用小型ロボットの開発,高所調査用ロボットの開発にも言及した。
シソーラス用語:
シソーラス用語/準シソーラス用語
文献のテーマを表すキーワードです。
部分表示の続きはJDreamⅢ(有料)でご覧いただけます。
J-GLOBALでは書誌(タイトル、著者名等)登載から半年以上経過後に表示されますが、医療系文献の場合はMyJ-GLOBALでのログインが必要です。

準シソーラス用語:
シソーラス用語/準シソーラス用語
文献のテーマを表すキーワードです。
部分表示の続きはJDreamⅢ(有料)でご覧いただけます。
J-GLOBALでは書誌(タイトル、著者名等)登載から半年以上経過後に表示されますが、医療系文献の場合はMyJ-GLOBALでのログインが必要です。

分類 (1件):
分類
JSTが定めた文献の分類名称とコードです
原子炉安全一般 
タイトルに関連する用語 (4件):
タイトルに関連する用語
J-GLOBALで独自に切り出した文献タイトルの用語をもとにしたキーワードです

前のページに戻る