文献
J-GLOBAL ID:201402242429994514   整理番号:14A1487421

「スポーツ用品」,「健康および介護分野」とマテリアル ゴルフウエアの着心地とスイング動作快適性評価

著者 (1件):
資料名:
巻: 14  号:ページ: 14-16  発行年: 2014年07月10日 
JST資料番号: L5969A  ISSN: 1346-3926  資料種別: 逐次刊行物 (A)
記事区分: 解説  発行国: 日本 (JPN)  言語: 日本語 (JA)
抄録/ポイント:
抄録/ポイント
文献の概要を数百字程度の日本語でまとめたものです。
部分表示の続きは、JDreamⅢ(有料)でご覧頂けます。
J-GLOBALでは書誌(タイトル、著者名等)登載から半年以上経過後に表示されますが、医療系文献の場合はMyJ-GLOBALでのログインが必要です。
スポーツウェアと称するウェアのなかには必ずしもスポーツを行うための衣服ではなく,単にスポーツのムードを取り入れた衣服もスポーツウェアといっている場合がある。本文では,一般にスポーツといわれている運動を行うために着用する「活動服」としてのスポーツウエア,特にゴルフウェアについて述べる。我々がゴルフをするためには,自身の神経,筋活動などの身体機能が活発に有効的に行われたのち,クラブに伝達されなければならない。ゴルフは人体とクラブとの一体化で行われているため,人体の微妙な動きがクラブヘッドに影響を及ぼすと考えられる。ゴルファーが着用しているゴルフウエアが着心地やスイング動作に及ぼす影響については研究がほとんど行われていない。そこで,袖形状が異なる半袖ゴルフウェアを着用した被験者がゴルフスイングを行い,袖形状が「着心地やスイング動作の快適性」に与える影響を述べる。ゴルフウェア(生地は同一)の袖形状(アームホール)を変化させることによって,ウェアの着心地やスイング動作の快適性は影響を受けることがわかった。また,スポーツウェアに用いられている生地(一般的に編物)を構成する糸の機能や編物の構造はウェアの機能性に大いに影響を与える。特に,スポーツウェア生地に必要な機能は,心理的機能(手触り,肌触り),力学的特性(ストレッチバック性能,引張り・圧縮・曲げ・せん断・摩擦特性など),生理的機能(吸湿・水性,保温性,通気性など),安全性機能,耐久性機能が求められる。
シソーラス用語:
シソーラス用語/準シソーラス用語
文献のテーマを表すキーワードです。
部分表示の続きはJDreamⅢ(有料)でご覧いただけます。
J-GLOBALでは書誌(タイトル、著者名等)登載から半年以上経過後に表示されますが、医療系文献の場合はMyJ-GLOBALでのログインが必要です。

分類 (1件):
分類
JSTが定めた文献の分類名称とコードです
スポーツ用具 
引用文献 (3件):

前のページに戻る