文献
J-GLOBAL ID:201402244347421632   整理番号:14A1377826

水中の水の華に対処するための膜複合プロセス

A membrane combined process to cope with algae blooms in water
著者 (5件):
資料名:
巻: 355  ページ: 99-109  発行年: 2015年01月01日 
JST資料番号: B0934A  ISSN: 0011-9164  資料種別: 逐次刊行物 (A)
記事区分: 原著論文  発行国: オランダ (NLD)  言語: 英語 (EN)
抄録/ポイント:
抄録/ポイント
文献の概要を数百字程度の日本語でまとめたものです。
部分表示の続きは、JDreamⅢ(有料)でご覧頂けます。
J-GLOBALでは書誌(タイトル、著者名等)登載から半年以上経過後に表示されますが、医療系文献の場合はMyJ-GLOBALでのログインが必要です。
水の華は,水質と飲料水の供給を深刻に脅かす。凝固,粉末活性炭,および過マンガン酸カリウムと組み合わせた膜プロセスを処理として使用し,水域における水の華に対処する能力に関して調査した。実験結果は,小さな中性の親水性画分(1000Daより小さな分子量(MW))の大幅な増加に伴い,水の華が大きな有機物濃縮を引き起こす可能性があることを実証した。この有機物は前処理することにより効果的に除去され,したがって膜ろ過オペレーションには重大な影響は認められなかった。粉末活性炭と過マンガン酸カリウムは,ろ過サイクルを延長した。精密ろ過(MF)の間に汚染された膜を調査することにより,不可逆的な膜汚染に関与する有機物は,中程度と小さなMWの強い疎水性と中性親水性有機物,特に中性親水性画分中のタンパク質と炭水化物を含むことを明らかにした。アルカリ洗浄は酸性洗浄より有機溶出に関してより効率的であったが,酸性剤はアルカリ剤よりも効果的にタンパク質を脱着した。Copyright 2014 Elsevier B.V., Amsterdam. All rights reserved. Translated from English into Japanese by JST.
シソーラス用語:
シソーラス用語/準シソーラス用語
文献のテーマを表すキーワードです。
部分表示の続きはJDreamⅢ(有料)でご覧いただけます。
J-GLOBALでは書誌(タイトル、著者名等)登載から半年以上経過後に表示されますが、医療系文献の場合はMyJ-GLOBALでのログインが必要です。

準シソーラス用語:
シソーラス用語/準シソーラス用語
文献のテーマを表すキーワードです。
部分表示の続きはJDreamⅢ(有料)でご覧いただけます。
J-GLOBALでは書誌(タイトル、著者名等)登載から半年以上経過後に表示されますが、医療系文献の場合はMyJ-GLOBALでのログインが必要です。

分類 (3件):
分類
JSTが定めた文献の分類名称とコードです
用水の物理的処理  ,  ろ過,遠心分離  ,  膜分離 
タイトルに関連する用語 (4件):
タイトルに関連する用語
J-GLOBALで独自に切り出した文献タイトルの用語をもとにしたキーワードです

前のページに戻る