文献
J-GLOBAL ID:201402249165969154   整理番号:14A0762567

東北地方太平洋沖地震における地震動による漁港施設の被害の事後推定

EX POST FACTO ESTIMATION OF THE DAMAGE OF QUAYWALLS CAUSED BY GROUND MOTION OF THE 2011 OFF THE PACIFIC COAST OF TOHOKU EARTHQUAKE
著者 (7件):
資料名:
巻: 69  号:ページ: I.281-I.286 (J-STAGE)  発行年: 2013年 
JST資料番号: U0288A  ISSN: 2185-4688  資料種別: 逐次刊行物 (A)
記事区分: 原著論文  発行国: 日本 (JPN)  言語: 日本語 (JA)
抄録/ポイント:
抄録/ポイント
文献の概要を数百字程度の日本語でまとめたものです。
部分表示の続きは、JDreamⅢ(有料)でご覧頂けます。
J-GLOBALでは書誌(タイトル、著者名等)登載から半年以上経過後に表示されますが、医療系文献の場合はMyJ-GLOBALでのログインが必要です。
東北地方太平洋沖地震・津波で漁港の多くの岸壁が被災した.今後の防災対策の推進のためには被災メカニズムの定量的な把握が必要であるが,被災後の観測から地震と津波のおのおのがもたらした変形量を把握することは不可能であった.そこで14施設を対象に二次元有効応力解析を実施し,地震による変形量を把握した.その際,各施設に来襲した地震波形はサイト特性置換法によって事後推定した.観測値と解析結果から,はらみだし量における地震動と津波それぞれの寄与度を算出した.地震動については液状化の寄与度も算出した.その結果,多くの施設で地震動の寄与が大きかった.またサイト増幅特性とはらみだし量の間に関連性が見られた.地震による変形は,その後の津波による変形を助長したと考えられる.(著者抄録)
シソーラス用語:
シソーラス用語/準シソーラス用語
文献のテーマを表すキーワードです。
部分表示の続きはJDreamⅢ(有料)でご覧いただけます。
J-GLOBALでは書誌(タイトル、著者名等)登載から半年以上経過後に表示されますが、医療系文献の場合はMyJ-GLOBALでのログインが必要です。

準シソーラス用語:
シソーラス用語/準シソーラス用語
文献のテーマを表すキーワードです。
部分表示の続きはJDreamⅢ(有料)でご覧いただけます。
J-GLOBALでは書誌(タイトル、著者名等)登載から半年以上経過後に表示されますが、医療系文献の場合はMyJ-GLOBALでのログインが必要です。

分類 (2件):
分類
JSTが定めた文献の分類名称とコードです
港湾施設,港湾工事  ,  自然災害 

前のページに戻る