文献
J-GLOBAL ID:201402249257118118   整理番号:14A1066911

日本民家の梁組における部材名称の多様性とその標準化 伝統木造用語に関する比較研究 その1

DIVERSITY AND STANDARDIZATION OF THE HORIZONTAL MEMBER NAMES IN JAPANESE VERNACULAR HOUSES: Comparative studies in the terminology of traditional timber construction: Part 1
著者 (1件):
資料名:
号: 703  ページ: 1903-1912  発行年: 2014年09月30日 
JST資料番号: Y0894A  ISSN: 1340-4210  資料種別: 逐次刊行物 (A)
記事区分: 原著論文  発行国: 日本 (JPN)  言語: 日本語 (JA)
抄録/ポイント:
抄録/ポイント
文献の概要を数百字程度の日本語でまとめたものです。
部分表示の続きは、JDreamⅢ(有料)でご覧頂けます。
J-GLOBALでは書誌(タイトル、著者名等)登載から半年以上経過後に表示されますが、医療系文献の場合はMyJ-GLOBALでのログインが必要です。
日本民家における架構を類型化し,梁・桁など軸部上端近辺の横架材の名称標準化を検討した。民家を架構単位,下屋造などの観点で8通りに類型化した。続いて文献に基づき各部材の位置・方向から定義づけ及び記号化を行い,重要文化財民家の修理報告書の図面・技法調書・構成部材調書から抽出した名称を部材記号と対応させた。さらに有識者へのヒアリングを行い,横架材名称の語根と接頭辞の語義イメージを考察した。その結果,1)垂木を受ければ梁行材も桁と見なし,内部の桁行材は梁と見なす梁と桁の区別の解釈で,間取り条件から独立し,屋根形式に配慮した基本的な桁の概念,2)接頭辞「敷」と「繋」で軸部架構を表す基底的な概念,などの知見を得て,従来の用語法に整合する標準名称を定義づけることができた。
シソーラス用語:
シソーラス用語/準シソーラス用語
文献のテーマを表すキーワードです。
部分表示の続きはJDreamⅢ(有料)でご覧いただけます。
J-GLOBALでは書誌(タイトル、著者名等)登載から半年以上経過後に表示されますが、医療系文献の場合はMyJ-GLOBALでのログインが必要です。

準シソーラス用語:
シソーラス用語/準シソーラス用語
文献のテーマを表すキーワードです。
部分表示の続きはJDreamⅢ(有料)でご覧いただけます。
J-GLOBALでは書誌(タイトル、著者名等)登載から半年以上経過後に表示されますが、医療系文献の場合はMyJ-GLOBALでのログインが必要です。

分類 (2件):
分類
JSTが定めた文献の分類名称とコードです
技術の標準化・規格  ,  住宅建築,農村建築,城 
引用文献 (15件):
もっと見る

前のページに戻る