文献
J-GLOBAL ID:201402251579309029   整理番号:14A0211572

神経組織の曲面で使用するフレキシブル貫通微小電極アレイの製作

Fabrication of a flexible penetrating microelectrode array for use on curved surfaces of neural tissues
著者 (3件):
資料名:
巻: 23  号: 12  ページ: 125010,1-14  発行年: 2013年12月 
JST資料番号: W1424A  ISSN: 0960-1317  CODEN: JMMIEZ  資料種別: 逐次刊行物 (A)
記事区分: 原著論文  発行国: イギリス (GBR)  言語: 英語 (EN)
抄録/ポイント:
抄録/ポイント
文献の概要を数百字程度の日本語でまとめたものです。
部分表示の続きは、JDreamⅢ(有料)でご覧頂けます。
J-GLOBALでは書誌(タイトル、著者名等)登載から半年以上経過後に表示されますが、医療系文献の場合はMyJ-GLOBALでのログインが必要です。
各種シリコン系貫通神経微小電極が開発されている。しかし,曲がった神経組織に適用する場合,貫通が不完全になる問題があった。本稿では,フレキシブルなPDMSを貫通電極アレイの支持基板として使用する微小電極アレイについて報告した。電極アレイは25本の高アスペクト比のシリコン針で構成している。機械的特性評価としてPDMSとシリコン間の接着性を評価した。また製作した構造のフレキシビリティと強度を曲げ試験と挿入試験で調べた。さらに,電気化学インピーダンス分光について測定した。それらの結果から,この構造の電極アレイは,皮膚表面や末梢神経のような曲面の神経組織の神経信号記録や神経刺激に適していることが分かった。
シソーラス用語:
シソーラス用語/準シソーラス用語
文献のテーマを表すキーワードです。
部分表示の続きはJDreamⅢ(有料)でご覧いただけます。
J-GLOBALでは書誌(タイトル、著者名等)登載から半年以上経過後に表示されますが、医療系文献の場合はMyJ-GLOBALでのログインが必要です。

準シソーラス用語:
シソーラス用語/準シソーラス用語
文献のテーマを表すキーワードです。
部分表示の続きはJDreamⅢ(有料)でご覧いただけます。
J-GLOBALでは書誌(タイトル、著者名等)登載から半年以上経過後に表示されますが、医療系文献の場合はMyJ-GLOBALでのログインが必要です。

分類 (2件):
分類
JSTが定めた文献の分類名称とコードです
生体計測  ,  固体デバイス製造技術一般 
タイトルに関連する用語 (4件):
タイトルに関連する用語
J-GLOBALで独自に切り出した文献タイトルの用語をもとにしたキーワードです

前のページに戻る