文献
J-GLOBAL ID:201402254047851967   整理番号:14A1192910

モバイル時代のサービスを支える技術 3 M2Mの情報流

著者 (2件):
資料名:
巻: 55  号: 11  ページ: 1269-1274  発行年: 2014年10月15日 
JST資料番号: G0427A  ISSN: 0447-8053  資料種別: 逐次刊行物 (A)
記事区分: 解説  発行国: 日本 (JPN)  言語: 日本語 (JA)
抄録/ポイント:
抄録/ポイント
文献の概要を数百字程度の日本語でまとめたものです。
部分表示の続きは、JDreamⅢ(有料)でご覧頂けます。
J-GLOBALでは書誌(タイトル、著者名等)登載から半年以上経過後に表示されますが、医療系文献の場合はMyJ-GLOBALでのログインが必要です。
M2M(Machine to Machine)とは,機器間の通信を意味する。つまり,人間の介在無しに機器同士がコミュニケーションをして動作するシステムである。M2Mの本質は,オートメーションによる生産性の向上と付加価値の創出にある。スマート化を図るためには,消費電力,物流,位置,環境,部品などの多様なデータを,センサや産業施設から収集し,これらを有機的に統合し,社会基盤の効率化および高度化を目指す。本稿では,さまざまな分野におけるM2Mの現状と活用について紹介する。(1)M2Mネットワーク:M2Mを実現するために,M2Mディバイス,M2Mエリアネットワーク,M2Mゲートウェイなどから構成される。(2)情報流の価値:火災報知器とガスの元栓,冷蔵庫・洗濯機・照明,自動車,サードパーティ機器との連動など。(3)さまざまな分野での情報流:1)モバイルヘルス,2)農業でも気温,湿度,炭酸ガス濃度,光強度,エネルギー管理,出荷量データ,市場価格など。(3)情報流と社会イノベーション:M2Mによる生産効率アップ,流通コストの低減,省エネルギー化などにより,国際的競争力も回復可能である。
シソーラス用語:
シソーラス用語/準シソーラス用語
文献のテーマを表すキーワードです。
部分表示の続きはJDreamⅢ(有料)でご覧いただけます。
J-GLOBALでは書誌(タイトル、著者名等)登載から半年以上経過後に表示されますが、医療系文献の場合はMyJ-GLOBALでのログインが必要です。

準シソーラス用語:
シソーラス用語/準シソーラス用語
文献のテーマを表すキーワードです。
部分表示の続きはJDreamⅢ(有料)でご覧いただけます。
J-GLOBALでは書誌(タイトル、著者名等)登載から半年以上経過後に表示されますが、医療系文献の場合はMyJ-GLOBALでのログインが必要です。

分類 (2件):
分類
JSTが定めた文献の分類名称とコードです
計算機利用技術一般  ,  人工知能 
引用文献 (3件):
  • McLuhan, M.: Understanding Media : The Extensions of Man, McGraw-Hill(1964).栗原,河本(訳):メディア論.
  • Weiner,N.:Cybernetics:or Control and Communication in the Animal and the Machine, The MIT Press (1948). 池原,彌永,室賀,戸田(訳):サイバネティックス-動物と機械における制御と通信.
  • 東京大学アンビエント社会基盤研究会、農林環境ワーキンググループ報告書 (2012).
タイトルに関連する用語 (3件):
タイトルに関連する用語
J-GLOBALで独自に切り出した文献タイトルの用語をもとにしたキーワードです

前のページに戻る