文献
J-GLOBAL ID:201402254083936243   整理番号:14A0226728

WIDEプロジェクトの25年 日本とインターネットのこれまでとこれから

25 Years of WIDE Project : Up to this point and beyond this point of Japan and the Internet
著者 (2件):
資料名:
巻: 56  号:ページ: 571-581 (J-STAGE)  発行年: 2013年 
JST資料番号: F0392A  ISSN: 0021-7298  資料種別: 逐次刊行物 (A)
記事区分: 解説  発行国: 日本 (JPN)  言語: 日本語 (JA)
抄録/ポイント:
抄録/ポイント
文献の概要を数百字程度の日本語でまとめたものです。
部分表示の続きは、JDreamⅢ(有料)でご覧頂けます。
J-GLOBALでは書誌(タイトル、著者名等)登載から半年以上経過後に表示されますが、医療系文献の場合はMyJ-GLOBALでのログインが必要です。
1984年10月,東京工業大学,慶應義塾大学,東京大学のUNIXマシンが接続され,JUNETとよばれるネットワークが誕生した。JUNETは,電話網の上に構築されたネットワークであったが現在のインターネットの基礎となったネットワークである。単にサービスを提供するだけでなく,人と人のつながり,つまりコミュニティーを生み,そこから次世代の計算機環境を考えるグループが誕生した。これがWIDEプロジェクトである。ここではInternet Protocol version 6(IPv6)の開発に関わる活動をはじめとして,グローバルなインターネットに資するさまざまな研究が進められてきた。本稿では,今年25年を迎えるWIDEプロジェクトの取り組みの歴史と成果,今後の展望について述べる。(著者抄録)
シソーラス用語:
シソーラス用語/準シソーラス用語
文献のテーマを表すキーワードです。
部分表示の続きはJDreamⅢ(有料)でご覧いただけます。
J-GLOBALでは書誌(タイトル、著者名等)登載から半年以上経過後に表示されますが、医療系文献の場合はMyJ-GLOBALでのログインが必要です。

準シソーラス用語:
シソーラス用語/準シソーラス用語
文献のテーマを表すキーワードです。
部分表示の続きはJDreamⅢ(有料)でご覧いただけます。
J-GLOBALでは書誌(タイトル、著者名等)登載から半年以上経過後に表示されますが、医療系文献の場合はMyJ-GLOBALでのログインが必要です。

分類 (2件):
分類
JSTが定めた文献の分類名称とコードです
データ通信  ,  計算機網 
引用文献 (14件):
  • 1) Kato, Akira; Murai, Jun. "Researches in Network Development of JUNET", SIGCOMM, ACM, 1987.
  • 2) Dougherty, Dale; Todino, Grace. Using UUCP and Usenet: Nutshell Handbooks, 4th Ed, O'Reilly Media, 1991.
  • 3) Murai, J; Crispin, M; E., van der Poel. Japanese Character Encoding for Internet Messages, RFC1468, June 1993.
  • 4) Mui, Linda; Pearce, Eric. X Window System Volume 8: X Window System Administrator's Guide for X11 Release 4 and Release 5, 3rd edition O'Reilly and Associates, July 1993.
  • 5) Hagiya, Masami; Hattori, Takashi; Morishima, Akitoshi; Nakajima, Reiji; Niide, Naoyuki; Sakuragawa, Takashi; Suzuki, Takashi; Tsuiki, Hideki; Yuasa, Taichi. Overview of GMW+Wnn System. Advances in Software Science and Technology. Dec. 1989, vol. 1, p. 133-156.
もっと見る
タイトルに関連する用語 (3件):
タイトルに関連する用語
J-GLOBALで独自に切り出した文献タイトルの用語をもとにしたキーワードです

前のページに戻る