文献
J-GLOBAL ID:201402254770068634   整理番号:14A0587410

下流端条件に対する分岐部の流量配分比の応答に関する基礎的研究

STUDY ON DISTRIBUTION RATIO IN BIFURCATION OF RESPONSE TO DOWN STREAM BOUNDARY CONDITION
著者 (3件):
資料名:
巻: 69  号:ページ: I.601-I.606 (J-STAGE)  発行年: 2013年 
JST資料番号: U0103B  ISSN: 2185-467X  資料種別: 逐次刊行物 (A)
記事区分: 原著論文  発行国: 日本 (JPN)  言語: 日本語 (JA)
抄録/ポイント:
抄録/ポイント
文献の概要を数百字程度の日本語でまとめたものです。
部分表示の続きは、JDreamⅢ(有料)でご覧頂けます。
J-GLOBALでは書誌(タイトル、著者名等)登載から半年以上経過後に表示されますが、医療系文献の場合はMyJ-GLOBALでのログインが必要です。
本研究では,まず,芦田らの室内実験との比較により,矩形格子に基づく平面2次元解析は分岐部の解析において有効な手法であることを示した.二次流を無視した水深方向に積分された平面2次元解析モデルでも,水位や流量配分比の把握は可能であることが明らかとなった.次に,分岐水路の下流端条件を不等流とした数値実験を実施した.その結果,流量配分比は分岐水路幅が同一の場合にフルード数が小さくなるほど下流端の水位に対して鋭敏に反応することが明らかとなった.また,分流後を不等流状態とした数値実験の結果と,分流後を等流と仮定して導出された芦田らの理論解を比較したところ,実河川に多く見られる分岐後のせき上げ条件において有効であることが分かった.ただし,芦田らの実験水路の形状のような単純な平面形状を有する実河川にしか算定式を適用出来ないため,実河川への適用には留意が必要である.以上のことからフルード数のみを独立変数とする一次元的な流量配分比の算定の困難さに対し,本研究で導入した平面2次元解析法は,分岐形状を簡便かつ忠実に反映することができ,流量配分比の算定が容易となる有効な解析手法であるといえる。
シソーラス用語:
シソーラス用語/準シソーラス用語
文献のテーマを表すキーワードです。
部分表示の続きはJDreamⅢ(有料)でご覧いただけます。
J-GLOBALでは書誌(タイトル、著者名等)登載から半年以上経過後に表示されますが、医療系文献の場合はMyJ-GLOBALでのログインが必要です。

準シソーラス用語:
シソーラス用語/準シソーラス用語
文献のテーマを表すキーワードです。
部分表示の続きはJDreamⅢ(有料)でご覧いただけます。
J-GLOBALでは書誌(タイトル、著者名等)登載から半年以上経過後に表示されますが、医療系文献の場合はMyJ-GLOBALでのログインが必要です。

分類 (2件):
分類
JSTが定めた文献の分類名称とコードです
流出解析  ,  開水路の流れ 
引用文献 (18件):
  • 1)Taylor, E.H.: Flow characteristics at rectangular open-channel junctions, American Society of Civil Engineers Transactions, Vol. 109, Paper No. 2223, pp.893-902, 1944.
  • 2) 嶋祐之,富永正照:射流分岐水路の流量配分比について,土木学会論文集,第58号,pp.55-62,1958.
  • 3) 室田明:開水路分水工の研究,土木学会論文集,第70号,別冊1-1,1960.
  • 4) 芦田和男,川合茂:分岐部周辺における流れの水理特性について,京大防災研究所年報 第22号 B-2,pp.491-506,1979
  • 5) 藤田将輝,長谷川和義,渡邉康玄,桑村貴志:旧蛇行通水時における堰の越流条件を考慮した分岐流量配分比,土木学会北海道支部 平成14年度(第59回)年次技術研究発表会,2002
もっと見る

前のページに戻る