文献
J-GLOBAL ID:201402255353667300   整理番号:13A1516396

ゼブラフィッシュにおける精子凍結保存と復元のための簡素なプロトコル

A brief protocol for sperm cryopreservation and revival in zebrafish
著者 (2件):
資料名:
巻: 34  号:ページ: 1211-1216  発行年: 2012年 
JST資料番号: C2546A  ISSN: 0253-9772  CODEN: ICHUDW  資料種別: 逐次刊行物 (A)
記事区分: 原著論文  発行国: 中国 (CHN)  言語: 中国語 (ZH)
抄録/ポイント:
抄録/ポイント
文献の概要を数百字程度の日本語でまとめたものです。
部分表示の続きは、JDreamⅢ(有料)でご覧頂けます。
J-GLOBALでは書誌(タイトル、著者名等)登載から半年以上経過後に表示されますが、医療系文献の場合はMyJ-GLOBALでのログインが必要です。
ゼブラフィッシュは,胚発生と基礎にある遺伝子の機序の研究のための重要な脊椎動物モデル生物である。多数の変異体とトランスジェニクスが近年作り出され,これらの魚類株の長期的および安全な保存があらゆるゼブラフィッシュコミュニティ/研究室にとってきわめて重要である。精子凍結保存と復元がこの目的にとって好ましい方法になってきており,これにより大量の生魚の保護に必要なスペースを削減するのに加え,遺伝材料の費用対効果の維持のバックアップとして高く信頼のある安全性が得られる。これは,偶然の損失に対する掛け替えのない有益な魚類株にとって特に重要である。通常,精子は雄のサカナを押しつぶすか,切断して睾丸を均質にするかによって得られ,その後液体窒素の一定分量として徐々に冷凍される前に凍結冷媒と混合される。それらは,必要があるときはいつでもin vitroでの授精によって容易に復活させることが可能である。この技術は30年前にゼブラフィッシュ研究に導入され,抗凍結剤や冷凍および復元のための条件など多くの重要な因子や段階の改善後に次第に成熟し信頼できるようになった。先駆者たちの研究に基づき,著者らの研究室が設立され,精子凍結保存と復元のための単純な方法を改善し,比較的長い保存期間後に高い復元率を示している。ここで,著者らは,ゼブラフィッシュの精子凍結保存および復元の方法の歴史と開発を簡単に要約し,著者らが日常的に使用する精子凍結保存および復元実践のための簡単なプロトコルを提示するものである。Data from the ScienceChina, LCAS. Translated by JST
シソーラス用語:
シソーラス用語/準シソーラス用語
文献のテーマを表すキーワードです。
部分表示の続きはJDreamⅢ(有料)でご覧いただけます。
J-GLOBALでは書誌(タイトル、著者名等)登載から半年以上経過後に表示されますが、医療系文献の場合はMyJ-GLOBALでのログインが必要です。

分類 (2件):
分類
JSTが定めた文献の分類名称とコードです
実験用生物  ,  生殖器官 
タイトルに関連する用語 (4件):
タイトルに関連する用語
J-GLOBALで独自に切り出した文献タイトルの用語をもとにしたキーワードです

前のページに戻る