文献
J-GLOBAL ID:201402257536948794   整理番号:14A1036791

情報モラル教育に関連する社会の動向

著者 (1件):
資料名:
号: 22  ページ: 11-20  発行年: 2012年03月15日 
JST資料番号: F1426A  ISSN: 1341-5832  資料種別: 逐次刊行物 (A)
記事区分: 原著論文  発行国: 日本 (JPN)  言語: 日本語 (JA)
抄録/ポイント:
抄録/ポイント
文献の概要を数百字程度の日本語でまとめたものです。
部分表示の続きは、JDreamⅢ(有料)でご覧頂けます。
J-GLOBALでは書誌(タイトル、著者名等)登載から半年以上経過後に表示されますが、医療系文献の場合はMyJ-GLOBALでのログインが必要です。
ネット上では,子ども達を巻き込んださまざまなトラブルや事件が頻発している。「子どもたちを情報社会のトラブルから守らなければならない」「子どもたちの情報モラルを育てなければならない」と国・自治体・各種団体・企業レベルで盛んにさまざまな取組が行われている。1990年代後半から,学校現場では子どもたちがネット上で適切な判断や行動を取れるように,情報モラル教育が推進されてきた。そして,2008年に「青少年が安全に安心してインターネットを利用できる環境の整備等に関する法律(通称:青少年インターネット環境整備法)」が成立し,情報モラル教育の普及や子どもたちが安全に安心して利用できるネット環境の整備に関する取組がさらに活発になっている。本稿では,さまざまなことに興味や関心を持って学習し成長する「子ども」,子どもをよりよく守り育てたい「保護者」や「学校・教師(教育関係者)」,利益を追及し社会を発展させなければならない「企業(事業者)」,子どもを守り育てる環境を作り出すことと企業や社会の発展を目指す「国(関係各省庁)」の立場の違いに触れながら,上記の取組の概要について述べる。(著者抄録)
シソーラス用語:
シソーラス用語/準シソーラス用語
文献のテーマを表すキーワードです。
部分表示の続きはJDreamⅢ(有料)でご覧いただけます。
J-GLOBALでは書誌(タイトル、著者名等)登載から半年以上経過後に表示されますが、医療系文献の場合はMyJ-GLOBALでのログインが必要です。

準シソーラス用語:
シソーラス用語/準シソーラス用語
文献のテーマを表すキーワードです。
部分表示の続きはJDreamⅢ(有料)でご覧いただけます。
J-GLOBALでは書誌(タイトル、著者名等)登載から半年以上経過後に表示されますが、医療系文献の場合はMyJ-GLOBALでのログインが必要です。

分類 (2件):
分類
JSTが定めた文献の分類名称とコードです
技術教育  ,  データ保護 
タイトルに関連する用語 (4件):
タイトルに関連する用語
J-GLOBALで独自に切り出した文献タイトルの用語をもとにしたキーワードです

前のページに戻る