文献
J-GLOBAL ID:201402258494631295   整理番号:14A0896616

わが国の「土木事業の空白期」における土木と関係する官職

THE BUREAUCRATIC SYSTEM RELATED TO CIVIL ENGINEERING IN JAPAN DURING THE “BLANK TIME PERIOD FOR CIVIL ENGINEERING PROJECTS”
著者 (2件):
資料名:
巻: 70  号:ページ: 9-19 (J-STAGE)  発行年: 2014年 
JST資料番号: U0266A  ISSN: 2185-6532  資料種別: 逐次刊行物 (A)
記事区分: 原著論文  発行国: 日本 (JPN)  言語: 日本語 (JA)
抄録/ポイント:
抄録/ポイント
文献の概要を数百字程度の日本語でまとめたものです。
部分表示の続きは、JDreamⅢ(有料)でご覧頂けます。
J-GLOBALでは書誌(タイトル、著者名等)登載から半年以上経過後に表示されますが、医療系文献の場合はMyJ-GLOBALでのログインが必要です。
わが国では,10世紀をピークとして9世紀から11世紀に「土木事業の空白期」が存在していた。その背景には,平安貴族を中心に土の掘削を忌み嫌う「犯土」思想が影響していたとみられる。そこで本研究では,空白期の存在をより明確にするため,当該の時代に設置された官職に着目した。土木と関わる官職が設置されていなければ,社会基盤整備を実施できなかったと考えられるからである。わが国の律令制度が倣った中国の唐および空白期と同時期に成立していた宋には,土木と関係する官職が設置されていた。一方,わが国の中央政府には土木事業を行う官職は設けられておらず,地方では災害発生時など臨時に設置されていたに過ぎなかった。9世紀から11世紀には,社会基盤整備に通じる事業を専門に掌っていた官職は存在していなかったことを本研究で示した。(著者抄録)
シソーラス用語:
シソーラス用語/準シソーラス用語
文献のテーマを表すキーワードです。
部分表示の続きはJDreamⅢ(有料)でご覧いただけます。
J-GLOBALでは書誌(タイトル、著者名等)登載から半年以上経過後に表示されますが、医療系文献の場合はMyJ-GLOBALでのログインが必要です。

準シソーラス用語:
シソーラス用語/準シソーラス用語
文献のテーマを表すキーワードです。
部分表示の続きはJDreamⅢ(有料)でご覧いただけます。
J-GLOBALでは書誌(タイトル、著者名等)登載から半年以上経過後に表示されますが、医療系文献の場合はMyJ-GLOBALでのログインが必要です。

分類 (2件):
分類
JSTが定めた文献の分類名称とコードです
土木工学一般  ,  生産関連一般 
引用文献 (71件):
  • 1) 西山孝樹,藤田龍之,知野泰明:わが国の平安時代における「土木事業の空白期」に関する研究,土木学会論文集D2(土木史), Vol. 68, No. 1, pp. 123-131, 2012.
  • 2) 前掲 1)
  • 3) 藤田龍之:わが国および中国における「土木」の語義の歴史的変遷に関する研究,土木学会論文集, No. 458/IV-18, pp. 147-156, 1993.
  • 4) 藤田龍之:「土木の語義」の歴史的経緯についての再検討,土木史研究, Vol. 20, pp. 399-400, 2000.
  • 5) 前掲 3)
もっと見る
タイトルに関連する用語 (3件):
タイトルに関連する用語
J-GLOBALで独自に切り出した文献タイトルの用語をもとにしたキーワードです

前のページに戻る