文献
J-GLOBAL ID:201402259663963177   整理番号:14A1390759

ものづくり 航空機向けチタン合金の鍛造工程設計技術

Process Designing Technologies for Titanium Alloy Forging for Aircraft Parts
著者 (3件):
資料名:
巻: 64  号:ページ: 28-32  発行年: 2014年10月31日 
JST資料番号: F0164A  ISSN: 0373-8868  資料種別: 逐次刊行物 (A)
記事区分: 解説  発行国: 日本 (JPN)  言語: 日本語 (JA)
抄録/ポイント:
抄録/ポイント
文献の概要を数百字程度の日本語でまとめたものです。
部分表示の続きは、JDreamⅢ(有料)でご覧頂けます。
J-GLOBALでは書誌(タイトル、著者名等)登載から半年以上経過後に表示されますが、医療系文献の場合はMyJ-GLOBALでのログインが必要です。
世界で使用されているチタン合金鍛造品の50%以上は航空機向け部材である。本稿では,航空機エンジン用ディスクの鍛造事例を中心に,チタン合金鍛造品の特徴となる鍛造技術を紹介した。チタンは,温度や歪の精緻な制御による組織,材料特性の造り込みが必要な,加工の難しい材料であり,反面,鍛造技術による差別化の余地が大きい材料である。チタン合金は添加元素の種類と添加量によって,α合金,α-β合金,β合金の三つに大別できる。航空機用Ti-6246合金ディスクの熱間鍛造技術の事例を取り上げ具体的な工程設計の考え方,ならびにそれに必要な技術について解説した。高度な変形-温度連成FEMをもちいて制御技術がもとめられる本工程の特徴はα+β合金のβ領域の加工後の冷却過程でのα相の析出による針状化組織と破壊靭性の向上が得られる点である。
シソーラス用語:
シソーラス用語/準シソーラス用語
文献のテーマを表すキーワードです。
部分表示の続きはJDreamⅢ(有料)でご覧いただけます。
J-GLOBALでは書誌(タイトル、著者名等)登載から半年以上経過後に表示されますが、医療系文献の場合はMyJ-GLOBALでのログインが必要です。

準シソーラス用語:
シソーラス用語/準シソーラス用語
文献のテーマを表すキーワードです。
部分表示の続きはJDreamⅢ(有料)でご覧いただけます。
J-GLOBALでは書誌(タイトル、著者名等)登載から半年以上経過後に表示されますが、医療系文献の場合はMyJ-GLOBALでのログインが必要です。

分類 (2件):
分類
JSTが定めた文献の分類名称とコードです
変態組織,加工組織  ,  鍛造技術 
引用文献 (10件):
もっと見る
タイトルに関連する用語 (5件):
タイトルに関連する用語
J-GLOBALで独自に切り出した文献タイトルの用語をもとにしたキーワードです

前のページに戻る