文献
J-GLOBAL ID:201402260427936213   整理番号:14A0307109

「森林環境教育の歩みと実践研究」わが国森林学における森林教育研究-専門教育および教育活動の場に関する研究を中心とした分析-

Studies on Forest Education in Japan: Analysis Focused on Studies of Specialized Education and Educational Sites.
著者 (2件):
資料名:
巻: 96  号:ページ: 15-25  発行年: 2014年02月01日 
JST資料番号: F0858A  ISSN: 1349-8509  CODEN: NSGICL  資料種別: 逐次刊行物 (A)
記事区分: 原著論文  発行国: 日本 (JPN)  言語: 日本語 (JA)
抄録/ポイント:
抄録/ポイント
文献の概要を数百字程度の日本語でまとめたものです。
部分表示の続きは、JDreamⅢ(有料)でご覧頂けます。
J-GLOBALでは書誌(タイトル、著者名等)登載から半年以上経過後に表示されますが、医療系文献の場合はMyJ-GLOBALでのログインが必要です。
わが国における森林学と専門教育は100年に及ぶ歴史を刻んでいる。一方,近年は専門教育以外への森林の利用も盛んであり,これらを背景に森林教育研究も活発である。ところが,森林教育研究を包括的にとらえた体系的レビューはこれまでにない。本論は,わが国の森林学における森林教育研究を包括的にとらえ,体系的レビューを行うことを目的とした。日本森林学会と同学会の連携学会および関連学会等がこれまでに刊行した学会誌等を悉皆調査し,教育に関わる文献を抽出した。抽出した文献を時系列やテーマに沿って整理,考察した。その結果,抽出された文献は,1925~2011年の間に448件あり,1980年代までは散発的であったが,近年急増していた。本論では,専門教育および教育活動の場としての森林や展示施設に関する研究を対象に整理した。専門教育に関する研究は,初期には林業教育,追って教育訓練や大学,高等学校における専門教育へ展開し,森林・施設に関する研究は,初期には学校林,追って演習林,さらには森林が果たす機能へ展開していた。(著者抄録)
シソーラス用語:
シソーラス用語/準シソーラス用語
文献のテーマを表すキーワードです。
部分表示の続きはJDreamⅢ(有料)でご覧いただけます。
J-GLOBALでは書誌(タイトル、著者名等)登載から半年以上経過後に表示されますが、医療系文献の場合はMyJ-GLOBALでのログインが必要です。

準シソーラス用語:
シソーラス用語/準シソーラス用語
文献のテーマを表すキーワードです。
部分表示の続きはJDreamⅢ(有料)でご覧いただけます。
J-GLOBALでは書誌(タイトル、著者名等)登載から半年以上経過後に表示されますが、医療系文献の場合はMyJ-GLOBALでのログインが必要です。

分類 (2件):
分類
JSTが定めた文献の分類名称とコードです
森林植物学  ,  技術教育・普及 
引用文献 (194件):
  • 秋林幸男 (1983) 国立大学演習林をめぐる諸問題. 林業経済 36 (12): 25-28
  • 秋廣敬恵・山本博一・斉藤陽子 (2001) 東京大学千葉演習林一般公開への一般市民ボランティアの参加について. 日林関東支論 52: 43-46
  • 青柳かつら (2010) 地域博物館における他者との連携による環境教育活動の現状と課題. 日林講 121: G17
  • 浅野茂夫 (1968) 宮崎大学農学部林学科創設の思い出. 林業経済 21 (2): 26-31
  • 芦原誠一・松元正美・野下治巳・内原浩之・松野嘉昭・井之上俊治・井倉洋二 (2003) 大学演習林がつくる子ども向け野外教育プログラム—小学校の森林教室を例に—. 日林講 114: 216
もっと見る

前のページに戻る