文献
J-GLOBAL ID:201402261438795278   整理番号:14A0044056

液中周波数変調AFMを用いた固液界面構造の三次元計測

Three-dimensional Imaging of Solid/Liquid Interfacial Structures by Frequency Modulation AFM
著者 (2件):
資料名:
巻: 34  号:ページ: 476-481 (J-STAGE)  発行年: 2013年 
JST資料番号: F0940B  ISSN: 0388-5321  資料種別: 逐次刊行物 (A)
記事区分: 解説  発行国: 日本 (JPN)  言語: 日本語 (JA)
抄録/ポイント:
抄録/ポイント
文献の概要を数百字程度の日本語でまとめたものです。
部分表示の続きは、JDreamⅢ(有料)でご覧頂けます。
J-GLOBALでは書誌(タイトル、著者名等)登載から半年以上経過後に表示されますが、医療系文献の場合はMyJ-GLOBALでのログインが必要です。
液中周波数変調原子間力顕微鏡(FM-AFM)のカンチレバー変位検出器のノイズを低減する技術の近年の開発に伴い,αヘリックスやβシートなどの蛋白質の二次構造の液中観察がサブナノスケールで可能になると同時に,例えば,固液界面では,液体分子が固体表面と相互作用して不均一な3次元局所分布を示すなどの問題も明らかになった。この問題を解決するために,最近筆者らは,三次元走査型力顕微鏡(3D-SFM)と称するAFM計測法を提案し,固液界面の溶媒和構造をサブナノスケールの分解能で三次元計測できることを示した。本稿では,3D-SFMの動作原理を解説し,その水和構造計測および表面揺動構造計測への応用事例を紹介した。マイカ/水界面の計測例では,3D-SFMにより,固体表面における表面構造だけでなく,その表面上に形成される水和構造も可視化できることを示した。
シソーラス用語:
シソーラス用語/準シソーラス用語
文献のテーマを表すキーワードです。
部分表示の続きはJDreamⅢ(有料)でご覧いただけます。
J-GLOBALでは書誌(タイトル、著者名等)登載から半年以上経過後に表示されますが、医療系文献の場合はMyJ-GLOBALでのログインが必要です。

準シソーラス用語:
シソーラス用語/準シソーラス用語
文献のテーマを表すキーワードです。
部分表示の続きはJDreamⅢ(有料)でご覧いただけます。
J-GLOBALでは書誌(タイトル、著者名等)登載から半年以上経過後に表示されますが、医療系文献の場合はMyJ-GLOBALでのログインが必要です。

分類 (2件):
分類
JSTが定めた文献の分類名称とコードです
固-液界面  ,  顕微鏡法 
引用文献 (20件):
  • ALBRECHI, T.R. J.Appl.Phys. 1991, 69, 668
  • MORITA, S. Noncontact Atomic Force Microscopy. 2002
  • MORITA, S. Noncontact Atomic Force Microscopy. 2009, 2
  • FUKUMA, T. Rev.Sci.Instrum. 2005, 76, 053704
  • FUKUMA, T. Appl.Phys.Lett. 2005, 86, 193108
もっと見る
タイトルに関連する用語 (4件):
タイトルに関連する用語
J-GLOBALで独自に切り出した文献タイトルの用語をもとにしたキーワードです

前のページに戻る