文献
J-GLOBAL ID:201402265017329850   整理番号:13A1945883

九十九島海域における希少種ミツデリッポウクラゲ(立方クラゲ綱,立方クラゲ目,アンドンクラゲ科)の初出現記録と若干の形態観察

著者 (5件):
資料名:
号: 72  ページ: 23-26  発行年: 2013年06月30日 
JST資料番号: F1249A  ISSN: 0387-4249  資料種別: 逐次刊行物 (A)
記事区分: 短報  発行国: 日本 (JPN)  言語: 日本語 (JA)
抄録/ポイント:
抄録/ポイント
文献の概要を数百字程度の日本語でまとめたものです。
部分表示の続きは、JDreamⅢ(有料)でご覧頂けます。
J-GLOBALでは書誌(タイトル、著者名等)登載から半年以上経過後に表示されますが、医療系文献の場合はMyJ-GLOBALでのログインが必要です。
日本国内では出現記録が少なく希少種とされているミツデリッポウ...
シソーラス用語:
シソーラス用語/準シソーラス用語
文献のテーマを表すキーワードです。
部分表示の続きはJDreamⅢ(有料)でご覧いただけます。
J-GLOBALでは書誌(タイトル、著者名等)登載から半年以上経過後に表示されますが、医療系文献の場合はMyJ-GLOBALでのログインが必要です。
,...
準シソーラス用語:
シソーラス用語/準シソーラス用語
文献のテーマを表すキーワードです。
部分表示の続きはJDreamⅢ(有料)でご覧いただけます。
J-GLOBALでは書誌(タイトル、著者名等)登載から半年以上経過後に表示されますが、医療系文献の場合はMyJ-GLOBALでのログインが必要です。
,...
   続きはJDreamIII(有料)にて  {{ this.onShowAbsJLink("http://jdream3.com/lp/jglobal/index.html?docNo=13A1945883&from=J-GLOBAL&jstjournalNo=F1249A") }}
分類 (2件):
分類
JSTが定めた文献の分類名称とコードです
動物分類学  ,  個体群生態学 
引用文献 (6件):
  • Uchida, T., 1970. Revision of Japanese Cubomedusae. Publ. Seto Mar. Biol. lab., 17: 289-297.
  • Werner, B., 1973. Spermatozeugmen und Paarungsverhalten bei Tripedalia cystophora (Cubomedusae). Mar. Biol., 18: 212-217.
  • Werner, B., 1975. Bau und Lebensgeschichte des Polypen von Tripedalia cystophora (Cubozoa, class. nov., Carybdeidae) und seine Bedeutung für die Evolution der Cnidaria. Helgoländer wiss. Meeresunters., 27: 461-504.
  • 堀田拓史,1996.三重県鳥羽周辺の水域に出現する水母類と稀種.海洋と生物,18(2):108-112.
  • 久保田信,1997.日本産海洋プランクトン検索図説.東海大学出版会:539-540.
もっと見る

前のページに戻る