文献
J-GLOBAL ID:201402266857465778   整理番号:14A1148805

アクティビティ指向パースペクティブからの自動車教官ガイダンスの縦断的研究

A longitudinal study of driving instructor guidance from an activity-oriented perspective
著者 (4件):
資料名:
巻: 46  号: Part A  ページ: 21-29  発行年: 2015年01月 
JST資料番号: E0803A  ISSN: 0003-6870  資料種別: 逐次刊行物 (A)
記事区分: 原著論文  発行国: イギリス (GBR)  言語: 英語 (EN)
抄録/ポイント:
抄録/ポイント
文献の概要を数百字程度の日本語でまとめたものです。
部分表示の続きは、JDreamⅢ(有料)でご覧頂けます。
J-GLOBALでは書誌(タイトル、著者名等)登載から半年以上経過後に表示されますが、医療系文献の場合はMyJ-GLOBALでのログインが必要です。
本研究の目標は,フランスの都市交通状況での運転教習中の教官のアクティビティの積み重ねに対する,より良い理解を提供することである。右折,左折,および追い越しの一般的でリスクの伴う3つのタスクに焦点を合わせた。データは,4つの生徒-教官二者関係を含む5つの運転教習の記録の,きめの細かい縦断的分析に基づいている。運転範囲内のオリジナルなアプローチである教習の間中の,教官の積み重ねアクティビティを分析した。その結果により,教官はカリキュラムにおいて推奨されているステップバイステップ法よりはむしろ,運転タスクの「切断」と「分離」に基づいた統合的なアプローチを用いて学習プロセスを実施したことを示した。教官は類似した指令により運転要素の責務を生徒に移転した。それらは,他の道路使用者に注目した1)運転技術,2)状況識別,および3)ゴールであった。予想通りに,教習の進みに応じて,運転における生徒の自主性と効率は増大した。しかしながら,教習の終わりに,複雑な状況での基本的なサブゴールの実施に関して不確かさが残った。さらに,教官はいまだに運転タスクを担当した。その結果について検討し,生徒の教育の効率化を増すための観点から,教官訓練の改善に対する提案を行った。Copyright 2014 Elsevier B.V., Amsterdam. All rights reserved. Translated from English into Japanese by JST.
シソーラス用語:
シソーラス用語/準シソーラス用語
文献のテーマを表すキーワードです。
部分表示の続きはJDreamⅢ(有料)でご覧いただけます。
J-GLOBALでは書誌(タイトル、著者名等)登載から半年以上経過後に表示されますが、医療系文献の場合はMyJ-GLOBALでのログインが必要です。

準シソーラス用語:
シソーラス用語/準シソーラス用語
文献のテーマを表すキーワードです。
部分表示の続きはJDreamⅢ(有料)でご覧いただけます。
J-GLOBALでは書誌(タイトル、著者名等)登載から半年以上経過後に表示されますが、医療系文献の場合はMyJ-GLOBALでのログインが必要です。

分類 (2件):
分類
JSTが定めた文献の分類名称とコードです
人間機械系  ,  自動車・自動車工業一般 
タイトルに関連する用語 (5件):
タイトルに関連する用語
J-GLOBALで独自に切り出した文献タイトルの用語をもとにしたキーワードです

前のページに戻る