文献
J-GLOBAL ID:201402268487015509   整理番号:14A0494857

廃石膏としらすを活用した混合セメントの開発

著者 (4件):
資料名:
号: 48  ページ: 53-60  発行年: 2014年02月28日 
JST資料番号: S0926A  ISSN: 0389-9314  資料種別: 逐次刊行物 (A)
記事区分: 原著論文  発行国: 日本 (JPN)  言語: 日本語 (JA)
抄録/ポイント:
抄録/ポイント
文献の概要を数百字程度の日本語でまとめたものです。
部分表示の続きは、JDreamⅢ(有料)でご覧頂けます。
J-GLOBALでは書誌(タイトル、著者名等)登載から半年以上経過後に表示されますが、医療系文献の場合はMyJ-GLOBALでのログインが必要です。
多くの火山ガラスと数種類の鉱物からなる「しらす」は,天然のポゾラン質材料として,新しい混和材料としての活用が考えられている。一般的に使用される混和材料は,フライアッシュ,高炉スラグ等があり,ともに大きく硬化反応に影響しているのは結晶質ではなくガラス質である。廃石膏は廃棄物として排出されている石膏ボードから得られる。本論文では,しらす,セメントに,廃石膏や,消石灰を混合した混合セメントで作製した硬化体の強度特性,硬化特性に関する実験的研究について述べた。実験には,配合(組合せ,比率)の異なる混合セメント硬化体に対して,圧縮強度,X線回折パターンなどを比較評価した。それらの実験結果から,しらす混合セメント硬化体は,セメント量が比較的少なくても汚泥処理用の硬化材として活用可能性を示す知見等が得られた。
シソーラス用語:
シソーラス用語/準シソーラス用語
文献のテーマを表すキーワードです。
部分表示の続きはJDreamⅢ(有料)でご覧いただけます。
J-GLOBALでは書誌(タイトル、著者名等)登載から半年以上経過後に表示されますが、医療系文献の場合はMyJ-GLOBALでのログインが必要です。

準シソーラス用語:
シソーラス用語/準シソーラス用語
文献のテーマを表すキーワードです。
部分表示の続きはJDreamⅢ(有料)でご覧いただけます。
J-GLOBALでは書誌(タイトル、著者名等)登載から半年以上経過後に表示されますが、医療系文献の場合はMyJ-GLOBALでのログインが必要です。

分類 (2件):
分類
JSTが定めた文献の分類名称とコードです
モルタル,コンクリート  ,  その他の石材 
タイトルに関連する用語 (5件):
タイトルに関連する用語
J-GLOBALで独自に切り出した文献タイトルの用語をもとにしたキーワードです

前のページに戻る