文献
J-GLOBAL ID:201402269321565515   整理番号:14A0196700

紀伊山地における「深層崩壊の発生の恐れのある渓流抽出」の実態に関する研究

著者 (1件):
資料名:
号: 4270  ページ: 109-112  発行年: 2013年10月 
JST資料番号: J0096A  ISSN: 0386-5878  資料種別: 逐次刊行物 (A)
記事区分: 短報  発行国: 日本 (JPN)  言語: 日本語 (JA)
抄録/ポイント:
抄録/ポイント
文献の概要を数百字程度の日本語でまとめたものです。
部分表示の続きは、JDreamⅢ(有料)でご覧頂けます。
J-GLOBALでは書誌(タイトル、著者名等)登載から半年以上経過後に表示されますが、医療系文献の場合はMyJ-GLOBALでのログインが必要です。
20110年9月,紀伊半島では台風12号の襲来により深層崩壊が多く発生し,それによる河道閉塞が17箇所で発生した。2008年以降「深層崩壊の発生の恐れあのある渓流マニュアル(案)」による調査が進められ,紀伊半島においても調査が行われていた。今回,これまでの渓流レベル調査結果を2011年9月に発生した深層崩壊地を用いて検証し,深層崩壊跡地と関連が高いかを調査し,マニュアルの危険渓流抽出手法が妥当であったかを検証した。検証は渓流レベル調査実施範囲内で発生した深層崩壊51箇所について発生した渓流数を地質帯別・危険度別に数え,渓流単位で発生率を算出した。マニュアルによって危険渓流を抽出した結果は,各地質帯で危険度が高い渓流ほど台風12号による深層崩壊発生率が高くなることから,概ね妥当であったと考えられる。
シソーラス用語:
シソーラス用語/準シソーラス用語
文献のテーマを表すキーワードです。
部分表示の続きはJDreamⅢ(有料)でご覧いただけます。
J-GLOBALでは書誌(タイトル、著者名等)登載から半年以上経過後に表示されますが、医療系文献の場合はMyJ-GLOBALでのログインが必要です。

準シソーラス用語:
シソーラス用語/準シソーラス用語
文献のテーマを表すキーワードです。
部分表示の続きはJDreamⅢ(有料)でご覧いただけます。
J-GLOBALでは書誌(タイトル、著者名等)登載から半年以上経過後に表示されますが、医療系文献の場合はMyJ-GLOBALでのログインが必要です。

分類 (2件):
分類
JSTが定めた文献の分類名称とコードです
斜面安定,掘削変形  ,  一般,砂防工学 
引用文献 (2件):
  • (独)土木研究所火山・土石流チーム、「平成23年台風12号により発生した深層崩壊について」、2012.8.31、http://www.pwri.go.jp/team/volcano/deep_seated_landslides/deep_seated_landslides_Typhoon12_2011.htm
  • 中小河川計画検討会、「中小河川計画の手引き(案)~洪水防御計画を中心として~」、(財)国土開発技術センター、pp.47-54,1999.9
タイトルに関連する用語 (4件):
タイトルに関連する用語
J-GLOBALで独自に切り出した文献タイトルの用語をもとにしたキーワードです

前のページに戻る