文献
J-GLOBAL ID:201402272885214675   整理番号:14A0476926

「科学的探究」学習による科学的概念の構築を図るサイエンス・コミュニケーションとしての理科授業デザイン

著者 (2件):
資料名:
巻: 23  ページ: 39-51  発行年: 2014年03月31日 
JST資料番号: L6616A  ISSN: 0918-2276  資料種別: 逐次刊行物 (A)
記事区分: 文献レビュー  発行国: 日本 (JPN)  言語: 日本語 (JA)
抄録/ポイント:
抄録/ポイント
文献の概要を数百字程度の日本語でまとめたものです。
部分表示の続きは、JDreamⅢ(有料)でご覧頂けます。
J-GLOBALでは書誌(タイトル、著者名等)登載から半年以上経過後に表示されますが、医療系文献の場合はMyJ-GLOBALでのログインが必要です。
子どもだけではなく国民全体の科学リテラシーを高める必要がある。「科学的探究」学習を通して,自ら科学的概念を獲得しようとする子どもの育成に寄与する,サイエンス・コミュニケーションを活用した理科授業デザインの在り方について,構成主義学習論の視点から検討した。理科授業では子どもの素朴概念を理解して,子どもが普段使っている言葉を使って双方向コミュニケーションを図る必要がある。知識注入的な理科授業を,こどもの論理による知識体系の再構成を促す理科授業へ変容させて,子どもが実社会との接続を意識しながら学ぶ有意味学習にすべきである。サイエンスコミュニケーションを成功させるためにサイエンスコミュニケータの必要性をも論じた。
シソーラス用語:
シソーラス用語/準シソーラス用語
文献のテーマを表すキーワードです。
部分表示の続きはJDreamⅢ(有料)でご覧いただけます。
J-GLOBALでは書誌(タイトル、著者名等)登載から半年以上経過後に表示されますが、医療系文献の場合はMyJ-GLOBALでのログインが必要です。

準シソーラス用語:
シソーラス用語/準シソーラス用語
文献のテーマを表すキーワードです。
部分表示の続きはJDreamⅢ(有料)でご覧いただけます。
J-GLOBALでは書誌(タイトル、著者名等)登載から半年以上経過後に表示されますが、医療系文献の場合はMyJ-GLOBALでのログインが必要です。

分類 (1件):
分類
JSTが定めた文献の分類名称とコードです
科学技術教育 

前のページに戻る