文献
J-GLOBAL ID:201402274657911482   整理番号:14A0551643

高周波数帯を用いた超高速Massive MIMO伝送の基本特性

Basic Performances of Super High Bit Rate Massive MIMO Transmission Using Higher Frequency Bands
著者 (6件):
資料名:
巻: 113  号: 456(RCS2013 306-396)  ページ: 253-258  発行年: 2014年02月24日 
JST資料番号: S0532B  ISSN: 0913-5685  資料種別: 会議録 (C)
記事区分: 短報  発行国: 日本 (JPN)  言語: 日本語 (JA)
抄録/ポイント:
抄録/ポイント
文献の概要を数百字程度の日本語でまとめたものです。
部分表示の続きは、JDreamⅢ(有料)でご覧頂けます。
J-GLOBALでは書誌(タイトル、著者名等)登載から半年以上経過後に表示されますが、医療系文献の場合はMyJ-GLOBALでのログインが必要です。
将来の超高速・大容量モバイル通信ネットワークの実現に向け,ファントムセルコンセプトに基づく高周波数帯スモールセルにおいて,100素子以上のアンテナ素子を持つMassive MIMOによる10Gbpsクラスの超高速伝送の可能性をシミュレーションにより評価する。スモールセル基地局にMassive MIMOとして一様平面アレーを導入し,3次元(3D)ビームフォーミング(BF)により伝搬損失を補償しつつ,複数ストリームを空間多重することで超高速伝送を実現する。本報告では,その一例として20GHz帯20Gbps伝送をターゲットとし,見通し波が到来する有相関MIMOチャネルにおけるリンクレベルシミュレーションにより,Massive MIMOの基本性能を評価する。上限性能を評価するため,固有モードプリコーディングを用い,送信アンテナ数を256,ストリーム数を16としたときのアンテナ間隔や角度広がりに対するスループット特性を示し,見通し環境においても3D BFにより20Gbpsのスループットを達成できることを明らかにする。また,電磁界シミュレーションを用いて導出したアンテナ指向性パターンを考慮したときのスループット特性を示す。(著者抄録)
シソーラス用語:
シソーラス用語/準シソーラス用語
文献のテーマを表すキーワードです。
部分表示の続きはJDreamⅢ(有料)でご覧いただけます。
J-GLOBALでは書誌(タイトル、著者名等)登載から半年以上経過後に表示されますが、医療系文献の場合はMyJ-GLOBALでのログインが必要です。

準シソーラス用語:
シソーラス用語/準シソーラス用語
文献のテーマを表すキーワードです。
部分表示の続きはJDreamⅢ(有料)でご覧いただけます。
J-GLOBALでは書誌(タイトル、著者名等)登載から半年以上経過後に表示されますが、医療系文献の場合はMyJ-GLOBALでのログインが必要です。

分類 (3件):
分類
JSTが定めた文献の分類名称とコードです
通信方式一般  ,  時間,速度,加速度,角速度の計測法・機器  ,  熱交換器,冷却器 
引用文献 (16件):
もっと見る
タイトルに関連する用語 (2件):
タイトルに関連する用語
J-GLOBALで独自に切り出した文献タイトルの用語をもとにしたキーワードです

前のページに戻る