文献
J-GLOBAL ID:201402274733932508   整理番号:14A1378399

多糖類-ビスマス-セルロースナノ複合材料を使用した非晶質ナノ粒子ビスマスの光還元生成

Photoreductive generation of amorphous bismuth nanoparticles using polysaccharides - Bismuth-cellulose nanocomposites
著者 (8件):
資料名:
巻: 116  ページ: 261-266  発行年: 2015年02月13日 
JST資料番号: E0961A  ISSN: 0144-8617  資料種別: 逐次刊行物 (A)
記事区分: 原著論文  発行国: イギリス (GBR)  言語: 英語 (EN)
抄録/ポイント:
抄録/ポイント
文献の概要を数百字程度の日本語でまとめたものです。
部分表示の続きは、JDreamⅢ(有料)でご覧頂けます。
J-GLOBALでは書誌(タイトル、著者名等)登載から半年以上経過後に表示されますが、医療系文献の場合はMyJ-GLOBALでのログインが必要です。
光還元法を用いた多糖類マトリックスに組み込まれた非晶質ビスマスナノ粒子の単純かつ再現性の高い合成を解説した。Biナノ粒子の生成のための前駆体として,有機可溶性トリフェニルビスマスを用いた。前駆体をトルエンに溶解し,高DSSiを有する疎水性有機可溶性多糖類,すなわちトリメチルシリル化セルロース(TMSC)と混合した。この溶液を,BiPh3中のビスマス-炭素結合の均一開裂を誘導し,Bi0およびフェニルラジカルの生成をもたらすUV曝露に供した。Bi原子の集合体は,TMSCマトリックス内で制御可能であり,またTEMによって明らかにされる様に,約20nmの粒子径の収量が制御可能であった。フェニルラジカルは,凍結乾燥および高真空への曝露後,ナノ複合材料から除去可能なベンゼンおよびビフェニルなどの小有機分子を形成するための組換えを受けた。最後に,TMSCマトリックスは,TMSC誘導体からのトリメチルシリル基を除去する塩酸蒸気への曝露後にセルロースに変換された。TMSCがセルロースに変換されたが,形成したTMS-OHは,ナノ複合材料から脱離せず,その代りTEM/EDXにより証明される様に,シリル化Biナノ粒子を形成するBiナノ粒子の表面酸化層と反応した。Copyright 2014 Elsevier B.V., Amsterdam. All rights reserved. Translated from English into Japanese by JST.
シソーラス用語:
シソーラス用語/準シソーラス用語
文献のテーマを表すキーワードです。
部分表示の続きはJDreamⅢ(有料)でご覧いただけます。
J-GLOBALでは書誌(タイトル、著者名等)登載から半年以上経過後に表示されますが、医療系文献の場合はMyJ-GLOBALでのログインが必要です。

準シソーラス用語:
シソーラス用語/準シソーラス用語
文献のテーマを表すキーワードです。
部分表示の続きはJDreamⅢ(有料)でご覧いただけます。
J-GLOBALでは書誌(タイトル、著者名等)登載から半年以上経過後に表示されますが、医療系文献の場合はMyJ-GLOBALでのログインが必要です。

分類 (3件):
分類
JSTが定めた文献の分類名称とコードです
多糖類  ,  木材化学  ,  高分子と低分子との反応 
物質索引 (3件):
物質索引
文献のテーマを表す化学物質のキーワードです

前のページに戻る